オフィシャルブログ

11日の気の講座を控えて、本日は6月初水曜会 。

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF3088_2_R.JPG

暦の上では6月10日が入梅ですが、京都は3日に梅雨入りしたそうですね。
暦では今年は5月30日から6月10日までが八専期間で、期間の中は雨多しといいますから、
たいてい、この間に梅雨入りしちゃいますね。w

八専期間の12日中、8日間は五行が天地の干支に重なる日で、諸事極端に傾きやすく、昔は争い事を避けたものです。
ちなみに、今日8日は辛酉の日で、昨日の庚申日とともに、干支に金気が重なる日です。
明日は間日で、八専最終日の6月10日は癸亥の日で、干支ともに五行の水が重なる日となります。

12日まで宿曜陵逼は続きますので、極端を避け、よく確認しつつ!良くない因縁生起に注意しましょう。
私としたところが、確認ミスあって、昨日は病院検査とヒーリングの予約がバッティングしました。^^;

支払いと薬局へは式神ならぬ山の神に行ってもらい、私は飛んで帰って、迷惑はかけずに済みましたが。w
ヒーリングを終え、カミさんを便宜の良い地下鉄駅まで送り届けて、買い物を済ませ、事なきを得ました。^^

次の予約を任せたところ、7月5日は歯科の予約と再びバッティング。><
歯科医院には連絡して、日取りを変えてもらいましょう。^^;

検査結果は、バリであれだけ食った割には、先月よりも中性脂肪値は減ってました。^^
未だ高いので、これからもっと野菜とキノコを多く摂り、でんぷん控えねばねばですが。^^;

旅行中、連日昼間から飲んでたせいか、肝数値は悪化してましたので、これから工夫を要します。
焼酎ロック一杯に対して、水かハトムギ茶を2杯飲むようにすれば、改善するかも?w

夜半未明におしっこに行かねばならぬことが、副作用というか、苦ですが。(笑)
酒の量を減らしたり、肝休日設ける発想は、私の場合は、今のところ全くありまっせん。(爆)

八専終りの翌日、11日は夏至前の甲子の日で、この日から九星は隠遁を始めます。
8日七赤金星、9日八白土星、10日九紫火星と陽遁で順に進んできた九星の運行は、
11日九紫火星、12日八白土星、13日七赤金星と逆に進むことになります。

良くなかった展開は、11日から逆転して行くよう、運びを考えてみましょう。w
この日、11日は第2土曜日ですので、気の講座の開催日です。
内外の湿邪についての健康対策と、陽遁から隠遁への変化と、その運気的活用についてお伝えする予定です。

湿に呼応して、身体が重だるいとか、胃腸の調子がすぐれないとか、痛みが出たり、元気がでなかったり、
そういう症状のある方は、無料でヒーリングしましょう。^^v

ちなみに甲子の日は、大黒天の供養日に当たります。
ご詠歌にいわく大黒天は、打つ槌に宝の雨をふらしつつ無福の民を救う御神(おんかみ)。

この日に大黒天に詣でて祈念すれば、ご利益が授かるとか?w
密教の千座秘密法までは行じはしませんが、せめてご縁と恵みに感謝して、オン・マカキャラヤ・ソワカ。

縁といえば、バリではよく空芯菜の炒めもの、チャ・カンクン・ゴレンを食べましたが、京都では高級食材店に行かないとなかなか手に入らない食材です。
それが、本日はなんと業務スーパーで、福岡産のが一束98円で売ってましたよ。^^

これはもう、kangkun gorengを作って振舞えというお諭しでしょう。w
気の講座に先立って、本日の水曜会でも、お出しすることにしましょう。^^v

梅雨に入ったと言っても、今日は雨降らず、風が心地良くて、蒸し暑くないですね。^^
料理も仕上がりましたので、ご来客をお待ちしましょう。^^v

今日の水曜会メニューは、以下の11品です。
1.こごみ(ぜんまい)の天ぷら、バリの塩で。
2.空芯菜の、ニンニク生姜鶏ガラ出し塩コショウ炒め。cha・kangung・goreng。
3.いづみ式焼肉だれ漬け牛バラと、エノキ・小松菜の炒めもの。daging・sapi・jamur・sayur・goreng。
4.いづみ式キュウリとワカメとクラゲの酢の物。(これから食べてとうるさい。^^;)
5.いづみ式鶏もも肉とキノコ・根菜のコンソメらしきスープ。w
6.絹揚げ、エリンギ、玉ネギのブラックペッパーソース炒め。(タイ風かバリ風か自分でも不明。^^;)
7.椎茸の肉詰め、七味・煎り胡麻散らし。大根おろしポン酢を掛けて。
8.丸茄子の山椒田楽。
9.サバの幽庵煮付け。
10.サバの郡上味噌煮付け。
サバの煮付けの汁は煮凝りになってます。(ああ・・飯に掛けたらどんだけ旨いか?w)
11.素朴に食いたかったたくあん漬けの花盛。w