オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2013年1月31日

癒し、癒され、和んでます。

 002.jpg 001004.jpg

写真は、家の式神(笑)フミですが、人懐っこくて、常時私の傍に来たがります。
(妻が嫉妬して、この女が!というほどに。w)

人を選びますが、カウンセリングに来たクライアントの膝の上に乗って、
寛ぐこともしばしばあります。^^;

天候が良いと、気が向いたとき、外を巡回に出かけ、時折、小鳥やヤモリひどいときは
蛇まで持ち帰るのは閉口しますが。−−

ネコのゴロゴロと咽喉を鳴らす音は、確か20〜40ヘルツで、この振動が、細胞を活性化するのだとか。
しかし、夜毎、私の右の腕枕で寝る上に、眠ると腹を腕に乗せるので、明け方には腕が痺れています。^^;
(時に、左の肩や腕も痺れていますが、それは横に寝てる涅槃佛ならぬ山の神のせい。w)
あんたら、両腕奪奪うなよ。(笑)これを両手に花とは、ゼッタイ言わんぞ。。

今日は、来客がなかったので、こうしてぴったりと私の傍で寛いでいるのです。
ときどき撫でてくれと催促しますので、秘交を押してやると、ゴロゴロ言って指を舐めます。
ほんに幸せなネコであらはることよ。(笑)

ゴロゴロ音とともに、寛ぎの幸福感は、伝わってきますね。^^
然様、嬉しさや楽しさ、居心地は、気を以って伝わるものです。

問題が解決したり、不調が消えたり、見通しが立ち気持ちがすっきりして笑顔で応えられる来客を見送ると、
疲れよりも、やりがいと心地良さを感じますね。

そして夜は寛いで、昨日今日の良かったことを思い出し、焼酎ロックをコロコロ鳴らし、こきゅっと咽喉を鳴らし、
フミにゃんもゴロゴロ鳴らして、明日に備えるのです。

明日も、良い一日となりますように。^^

福田 龍博

 

7月晦日

001_R_17.JPG 003_R_12.JPG

今日は、愛宕山の千日詣りですね。
我が家のキッチンにも、この愛宕大神の火廼要慎(ひのようじん)の符が貼って
あり、神棚には三年の行をした時の神符が鎮まっています。

愛宕神社は、京都の人ならご存知ですが、数え年で三歳までの子供が登るとその
子は一生火難にあわないという謂れがあり、毎年、多くの老若男女が赤ちゃんを
代わる代わる抱きながら登山しています。
標高は924mあって、夏でも夜は寒いのですが、普通は2時間半以上掛かって
の坂道で、冬でも汗だくになりますね。^^;

登る時は降りてくる人に対して「おくだりやす」、降りる時は登ってくる人に
「おのぼりやす」「ようおのぼり」と、声を掛け合うのがならわしです。

今日の夜は、登山道にライトアップがなされ、ご来光を拝む方々がぎょうさん登
らはることでしょう。^^
息子も含め、今まで武道を教えた弟子達は皆、何度かここで一夜を明かしたもの
です。
それぞれの会得、それぞれのご利益があったのでは?(笑)

今、空はゴロゴロと鳴って、膝がしくりと痛みますので、これから夕立が来るで
しょう。^^;
今から、お登りの方は、気ぃつけてお登りやす。(笑)

さて、今日は、水曜会。
松尾大社で戴いた純米吟醸酒「梵」があり、スペインの赤ワインあり、スコッチ
ウィスキーありですので、メニューはこんなになりました。^^
1.サニーレタス・レタス・オレンジミディアムトマトのサラダ。
2.塩茹枝豆。
3.レタスと茹でダコの手作りスダチ醤油ドレス。
4.サバの甘辛煮つけ。
5.サバの生寿司。
6.シロエビと数の子、フカヒレの能登佃煮。(了元和尚、ありがとう。^^)
7.ホタルイカの沖漬け。
8.焼き長唐辛子のおかか醤油ととろけるケンちゃん豆腐の冷やっこ合わせ。
9.鮎の塩焼き。
10.冷やした焼きナスのネギ生姜だし浸し。
11.ヒジキ、刻み揚げ、3種豆の焚いたん。
12.鶏腿肉のチーズ焼き。(これ、妻の作品。^^)
13.写してないけど、冬瓜のラーメンスープ煮が仕上がっています。

それでは、テーブルに置いたサブミッションの教本でも読みつつ、来客を待ちま
しょう。
あ。指示書を取りに来るのが遅れてる顧問先に、関節技を掛ける気はありません
ので、ご安心を。(笑)


福田 龍博