オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2016年1月27日

本日は三伏の候、中伏の日にて、水曜会

DSCF3123_R.JPG DSCF3124_R.JPG DSCF3126_R.JPG

7月27日の今日は、三伏の候中、中伏の日です。
夏至後、3番目の庚(かのえ)の日が、初伏でしたが、今日は4番目の庚の日です。
初伏から立秋後初の庚になる末伏の日までが、猛暑厳しい三伏の候ですが、今年はさほど暑くないですね。

1.先週の木曜日は遊行に出かけず、十六夜の夕刻から家の敷地でBBQしました。(笑)
2.龍彌に去年もらった簡易炭焼きコンロが役立ってますが、夕刻の風が心地良く、あまりムシムシしませんでしたよ。w

今日の京都は33℃まで気温が上がるそうですが、曇り空にて湿気が高く、ちと不快です。^^;
今年こちらの雨量はさして多くないのですが、昨日の雨で洗濯物も生乾きだし。w
午後からは青空になり、暑さは増すも、洗濯物も乾くでしょう。^^

三伏の日は凶日で、健康に注意すべきとされます。
陰陽五行では、夏の気は火で暑熱、秋の気は金で寒冷を指します。
庚は金気の陽ですので、暑さを身体が冷やそうとする働きを、火剋金の理で妨げられる所以ですね。

日本では土用が重んじられ、土の気(人体では脾胃)を培うべく、土用の丑の日の鰻などの行事食が知られていますが、韓国では三伏の方が重んじられています。
古くは、韓国の三伏では、犬肉を用いたユッケジャンやポシンタンが行事食でした。
中国では、チャウチャウなんて、もともと用途は食用ですが、日本では犬を食う習慣はないっ。^^;

今はまさに一年で最も陽気が盛んになる季節ですが、体内では陽気が発散しすぎて逆に陽気不足になりがちです。
こんなときに冷たいものをドンドン食べていたら、体内の陽気は益々衰えてしまいます。
五行では、金は肺や大腸と対応していますので、金の活動が抑えられると、こうした内臓にも悪影響を与えることになります。

三伏の候は、暖かい焙じ茶などで水分を補給すると同時に、寒気の侵入を抑える注意も必要です。
冷房や、冷たいもの、甘いものの取り過ぎで、あまり体内を冷やすのは良くないですね。

焙じ茶は、茶葉に火を入れてさらに熱湯としますので、陽極まって陰となり、暑気を鎮める効果があります。
麦茶も、陽なる穂先の麦に火を入れたモノで、同様の理がありますね。
夏野菜は身体を冷やす効果がありますが、例えば焼き茄子なども同様の理で、暑気を鎮めます。

土用は7月19日から入って、立秋前日の8月6日までの期間ですが、畑などの土を休めるべき時。
人体では、脾胃の気を休めるべく、消化を良くし、胃を温める生姜などをよく用いるようにしましょう。
夏には冬に蓄えた玄気が枯れますので、鰻ならずともシジミなど黒いものを食べるのが行事食となりましょう。

食欲が暑気で落ちがち、消化機能も低下しがちにならないよう、カレーなどの香辛料を利かせた熱い料理も効果的ですね。
キュウリやズッキーニ、ナスなどの夏野菜をふんだんに使うことにしましょう。
幸い、弁護士の隆則君から有機野菜を送ってもらったので、カレーは野菜を主役にしてやろうかと。^^

と、ここまで書いて、久方ぶりの元弟子卓也のカウンセリングあり。w
因果律のままの事象だったので問題を解決し終わったら、いづみが夏野菜でラタトィユ作ってるし。^^;
今晩は2種の夏野菜煮込み料理がかぶってしまったが、QPカットしにピエールに行ったら、田尻君にも声かけておこう。w

明日は大阪の東三国にあるブティック、マノン・レスコーへ、牛ちゃう妻に曳かれて衣料買い参り。w
いづみが20年来服などは必ずこの店で買ってたのですが、今夏で閉店するということです。^^;
必然的に大阪で外食する運びですので、あまり今夜の料理は残しときたくないところ。w

ドイツ人で現在スイス在住の弟子、和名重治朗が日本に来てるので、明後日には来宅の予定。^^
その際は、テーマの違う手料理を振舞ってやりたいものです。w
彼との談話は趣き深く、楽しみですからね。^^

土用は、墓運働く期間のせいか、仏縁や旧縁が再び生じて、善哉、善哉。(笑)
縁を深め、温めて、談笑の機会を楽しみましょう。^^

3.今夜の水曜会のメニューは、以下の11品です。
1.いづみ式2色パプリカ、玉ネギ、ニンニク、トマト、鶏もも肉のロリエ・コンソメ・ラタトィユ。
2.豚骨だし、ニンニク、生姜、玉ネギ、キュウリ、ナス、ニンジンのジャワ風カレー。
3.2色カラーニンジンと紅大根のサラダ、辛子マヨネーズで。
4.ヒジキ、エノキダケ、刻み揚げの炒め煮。
5.焼き鴫茄子、すりおろし生姜醤油で。
6.ブラウンエノキダケの湯がきポン酢浸し。
7.いづみ式鶏肉とレタスのあっさりポン炒め。w
8.いづみ式豚ロースのあっさり生姜焼きw、大根おろしを添えて。
10.煮込みスペアリブの炙り焼き、辛子を添えて。
11.シマアジのアラ、照り焼き。

量的に足り苦しければ、絹揚げとレタス、鶏ミンチのガパオでもお作りしましょう。^^v

出国4日前、1月最終水曜会

DSCF2829_R.JPG

1月31日からのタイ旅行が迫って来ました。
バンコクから高速バスで3時間、まだ見ぬホアヒンはどんなところでしょう?

朝、客間に居ますが、月曜は室温1℃、火曜が2℃、今日は6℃でした。
一昨日、タイの友人が、タイでは最低気温が16℃になって、死にそうと寒がってましたがw
日本人にとっては常夏の国ですので、陽気を養うにふさわしいところですね。^^

この寒気で痛む膝も、フットマッサージ三昧で痛みが抜けると良いのですが。w
見知らぬ常夏の海辺街を彷徨して、異国の情緒を味わってきます。
1月末の寒波は、いささか応えましたからねえ。^^;

HPのアラカルト「2016年の傾向」にも書きましたが、黄帝内経の六元世紀大論の記載で、
1月21日の大寒から73日の初気を読み進めると、主気は厥陰風木で、客気は少陰君火。

すると水運大過で、大寒より早く厳寒になるも、地気が転移して在泉の厥陰風木の気が盛んになって揺れ動き、
2月には寒気が退いて、気候が目に見えて暖かくなってゆくことでしょう。
春一番には、強い風が吹くでしょうね。

2月4日が立春ですが、春の気が立つのが楽しみですね。
この日から庚寅月に入りますが、私は小空亡期に入るため、前日の3日に帰国します。
よって、2月3日の水曜会は、お休みしますのでご了承ください。

マーフィーの法則が働くのか、時々私の居ないときに限って、メールや留守電が入ることがありますが、
1月31日から2月3日は、代表は居ませんので、いづみか龍彌にご相談を。(笑)

今日は、1月最後の水曜会ですが、いづみの誕生日に当たり、ちと良い食材を探さねば。w
(朝一番におめでとうと言わなかったのを、むくれてますが。^^;)

プレゼントは既に渡してあるので、明日の次第では、飲み歌いに連れてってあげましょう。w
このところ、毎日2件ほどのカウンセリング続きでしたが、明日は閑日。ww
西院辺り、まだ入ったことのないお店に探訪してみるのもよいかと?^^

新しい料理の味や店の雰囲気、気の良い人に触れるのは、良い刺激になりますね。
寒波が去ったら、ぶらりと遊行するのも、良いもんですね。^^

さて、料理の方も出来上がりました。
今夜のメニューは、以下の11品です。

1.丹波和牛の三角バラとヒウチ肉のステーキ。焼きたてで食べてもらうべく。w
2.串スジ肉のドテ鍋。
3.焼きズワイガニ、手作りポン酢で。
4.焼き茹で豚足、酢味噌か岩塩で。
5.京揚げと青梗菜の炊いたん。
6.菜花の辛子白味噌和え。
7.蕪葉の一夜漬け。
8.浅がれいのソテー、九条ネギとろみ餡かけ。
9.連子鯛とニンジンの煮つけ。
10. タラ身の甘辛煮。
11. 豚骨と牛すじを煮込んだ和風だしの蕪煮、鶏ミンチそぼろ水晶餡掛け。。

春過ぎて、夏来にけらし、4月末、水曜会。

image1.JPG DSCF3017_R.JPG DSCF3018_R.JPG DSCF3022_R.JPG

ゴールデンウィークを控え、気温は急速に上がって、夏の気が立ち始めましたね。
宿曜陵逼(すくようりょうじ)期間のせいか、心理的バイアス効果が働くのか、気象もイレギュラーなような?^^;

宿曜陵逼は5月6日まで続き、5月18日から再び始まり、6月12日まで続きます。
良くない因縁生起は願い下げですが、イレギュラーには良悪あるものですね。w

先週は知り合ったイタリア人マルコちゃん(38)と、大いに楽しい時間を過ごしました。^^
日曜日、四条大宮の漁師料理「対馬」で錦市場への行き方を訊かれ、それからカラオケに同行しましたが、
嵐山案内から水曜会への招待、木曜は寿司と京都のディープ・スポットでのカラオケ同行遊行。w

先週の水曜会では、日本語禁止令を出して、全員英語のみでコミュニケーションを図りました。(ワラ)
会話するのに怖じる必要はなく、単語を知らなくても気は心で、気持ちも意志も伝わるものです。

一種のゲーム感覚で全員で楽しみましたが、英語を勉強中のいづみにも良い機会になったでしょう。w
3歳児の心、年齢なりの世間知で、一所懸命伝え、理解しようとすることが大事ですね。
6歳児の言語能力、単語量さえあれば、会話にさほどの不自由はないものです。w

タイ語やインドネシア語、バリ語なら脳が切り替わってくれるのですが、私の場合、英語は堪能ではなく、
中学からの教育成果(呪ともいうw)のせいで、どーしても日本語で考えてしまうのですよ。^^;
それでも気心の良いマルコのおかげで、久しぶりに英語三昧の時間が過ごせ、良い会話が出来ました。^^

武術を教えていたとき、ヨーロッパの緒外国人の弟子も居たのですが、イタリア人との知遇はなく、
陽気で明るく、気さくで何事にも興味津々で、楽しもうとする彼との時間は楽しかったです。
「一期一会」と「縁」について教えたことが、いたく共鳴したようです。w

My friend, Samurai and wife, in the ancient street of kyotoと記して、写真を送ってくれました。
1.先斗町四条入り口の光景ですが、なるほど、私の傘の差し方がクレージーだった。^^;

お返しに、彼とのショットを送っておきました。w
2.先斗町三条出口の「すしてつ」での3ショット。
3.四条大宮通り、寛遊園のカラオケ「いろどり」にていづみとの2ショット。

今は大阪に居て、そこからミラノに帰るのかな?
Have wonderful days, Marco.See you again.
人生、何を楽しみとし、どう楽しむのか、イタリア人との交流から良い勉強が出来ました。

4月も最終週に入り、いよいよゴールデン・ウィークが近づきましたね。
今日の午後から天候は崩れそうですが、29日からは夏模様の天気になるでしょう。
多くの会社はお休みでしょうが、楽しい休暇になりますように。^^

29日は松尾大社の護持講があって、御祈祷の後、幔幕の中で昼から宴があります。
松尾大社は、社花のヤマブキが咲き乱れていますので、花びら浮かべて、一杯聞こし召すとしましょう。w

桜は疾うに消え、ハナミズキとツツジが綺麗な今日この頃ですが、酒に浮かべるのはヤマブキが良いですね。
ツツジはサラダや天ぷらが美味ですが。w

新緑映えて、万緑の候に移り行くこの頃、サラダなどの野菜が美味しい季節になりました。
初夏を味わい、楽しみましょう。^^v

4.4月最終週の水曜会メニューは、以下の10品です。
1.赤と黄のパプリカとアボカドのイタリアン・ドレッシングサラダ。
2.5種豆とアボカドのレモンデップ和え。
3.カボチャ、鶏ミンチ、黒豆の煮合わせ。
4.鶏のレバニラ、オイスターソース炒め。
5.豚ロース、水菜の卵煎り。
6.いづみ式山芋とオクラの梅肉和え。
7.じゃこピーマンの白胡麻だし醤油炒め。
8.絹揚げ、赤・黄パプリカ、青梗菜、エリンギの酢豚風。
9.ヒラタケとエリンギのバターソテー。
10.万願寺と京揚げの炊いたん。

早目に仕上がったので、先週マルコと参った愛宕(おたぎ)念仏寺の西村光栄和尚のCD、
「祈りの美照・三十三間堂〜一千一体の仏たち」を聴きつつ、ご来客をお待ちします。