オフィシャルブログ

葉月も最終、水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF2584_R.JPG

いよいよ8月も終わりに差し掛かりましたね。
台風の影響があった雨風も去り、京は青空が広がっています。

26日の今日は、昨日の予定が順延された夏祭りが、長岡天神で催されます。
夕刻からは八条ケ池水上橋に於いて灯火行事が行なわれ、ペットボトルを再利用した、
200ヶの照明が水上橋に並び、夜の池を幻想的に照らします。

終日、本殿前には厄除茅の輪くぐりがあるのですが、祭の本番は夜にあり、
6時を過ぎると、北開田響太鼓、六斎念仏、長岡音頭、江州音頭の盆踊りで賑わい、夜店も出ます。

行けない私も、夏の心は祭り心で、十三夜の今宵、水曜会で盛り上がりましょう。^^

今度の日曜、8月30日は、松尾大社駅から松尾橋を渡り、一つ目の信号を左折した突当り、
梅宮(うめのみや)大社で嵯峨天皇祭があります。

本殿に酒解神(さけとけのかみ)、酒解子(さけとけのみこ)を主神とした酒の神をまつる神社ですが、
安産・子授けのご利益が有名で、神域の奥、本殿の横に鎮座する神秘的な「またげ石」があり、
御祈祷を受け、またぐと子宝に恵まれるといわれています。

平安京を完成させた嵯峨天皇は現在の大覚寺に離宮を営まれましたが、雅楽の制を国風化され、
現行の制に近く改革された皇后(橘嘉智子)と共に梅宮相殿に鎮まっています。

その徳を偲ぶ祭礼が嵯峨天皇祭ですが、午後より露店も多数出店し、梅宮でもっとも賑わう祭りです。
夜7時からは六斎念佛踊、8時からは盆踊り大会がありますよ。

夜の風が心地良くなってましたので、酒の神様に敬意を表して、ぶらりと飲みに行こうかな?^^
インドネシアのことわざ、Malam Angin membawa kesnangan.
「夜の風はよろこびをもたらしてくれる」のを、思い出します。w

尤も、明日の予約無く、指示書作成などの仕事は終えたので、明日も飲みに行くつもりですが。^^;
仕事であるべき著作の原稿は・・ずっとテンションだだ下がりで、途中で暗礁に乗り上げてますけどね。w

環境を整備することは、心気と運気を整えることにも繋がります。
8月中に環境を整美して、実りの秋が迎えられますように。(念)

クロスの破損は修理したので、2階のふすまの張替を終え、今日は客間のふすま替え。
あちこちのカラーボックスも老朽化してるので、この際買い替えることにしましょう。^^;

はい、はい。洗濯槽の洗浄、押し入れの整理、古着の処分もこの際に。w
ゲニ、キリナキハ、ヤマノカミノ、オシジナルコトヨ。(笑)

朝からツクツクボーシの声に励まされつつ、加持ちゃう家事と雑事を終えて、料理に勤しむ。(笑)
過ぎゆく夏を味わうようなものが良いですね。
夏と言えば海で、夏野菜と魚を色々料理てみましょう。^^

斯くして、出来上がり。w
今日の水曜会メニューは、以下の13品です。
1.モロヘイヤの天ぷら、特製てんつゆ、好みで七味でも八味でも。^^
2.木ごしょう(長唐辛子と葉っぱ)の炊いたん。
3.ニンニクと鷹の爪を効かせた小イワシのアヒージョ。
4.子ジャガイモの粉チーズ・塩コショウ蒸し、アヒージョに付けて。
5.揚げ茄子とニシンの鞍馬煮(粒山椒煮)の合わせ技一本。(笑)
6.揚げ浅ガレイと青梗菜の中華餡掛け。
7.万願寺唐辛子とじゃこの京煮。
8.じゃこピーマンの幽庵炒め煮。
9.メバチマグロのカマの塩焼き、大根おろしとレモンを添えて。
10.サバの塩焼き、大根おろしと特製ポン酢を添えて。
11.ししゃもの焼いたん、レモン汁を掛けて。
12.いづみ式豚バラ肉とアスパラカス、小松菜のナムプラー炒め。
13.豚バラ肉とキャベツ、ニンジンの回鍋肉(ほいこーろー)。

火曜の検査で、中性脂肪値がまだ高かったので、角ハイボールの後は焼酎にするべきですが・・
魚料理に一番合うのは、日本酒なんだなあ。。^^;
肝数値もよろしくなかったので、自覚症状はないものの手立てを考えねば。(自爆)
僅かの酒で酔える人が羨ましい、つくづく、つくつく、つくつくほーし。w