オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2013年1月26日

慣れない新しいPCより

DSCF1194_R.JPG DSCF1195_R.JPG DSCF1196_R.JPG

今日撮った写真をアップしてみます。
以前と同様、リサイズしてアップできるようになってるかな?
PC画面で見ると、小さすぎるような気がするが・・・
とりあえず、やってみなくては判別できませぬ。^^;

1.昨夜から今朝にかけて、強風でしたが、冷え込む中にも、家前では、十月桜
が花開いております。
春にも咲いていましたが、その名の通り秋にも咲くのがいいですね。^^
もう11月も暮れですが、桜、咲くらん、花心。(笑)

2.タクシー会社キャビック整備部から借りた代車で買い物へ。
帰路の桂川沿いの堤道から見る、松尾山と桜の紅葉。

3.松尾大橋から見る、松尾公園の銀杏の黄葉。
さて、ちゃんとサイズや鮮明度は合ってるのか?
神のみぞ知る。。機械は・・・苦手じゃ。^^;;

福田 龍博

雨の中、水曜を寛ぐ

001_R_10.JPG 002_R_17.JPG 003_R_10.JPG

昨夜来の雨は、夕刻になっても静かに降り続けております。
湿度の濃さを膝が訴えておりますが^^;蒸すよりは涼しくて過ごしやすいですね。

顧問先への翌月の傾向と対策指示書は、全て投函を終えてあり、残る手渡し分も完成。
昨日、今日はカウンセリングもヒーリングもなかったので、ゆとり気分でした。^^

雨で遊びに行けないので、フミが終日、傍に付きまとっています。^^;
本を読もうとしたり、資料を考察しようとすると、膝に乗るのには困りものですが。。
遠雷のようなゴロゴロという音と、フ〜ンというかまって声にかまけつつ・・・
ふと膝を見ると、抜け毛がいっぱい。座布団にもネコの抜け毛が。。−−

私の毛がこれだけ抜けたら、腰を抜かして卒倒しますが、明らかにネコの毛。w
毛の生え変わる時期で、私の頭部もこうフサフサ生えてくれれば、申し分ないに。
(自爆)
よぉし、かまってやろうということで、風呂に入れ、たっぷり毛を梳き落として
やりましたよ。w

風呂で洗うと、フニャ〜〜〜と一応は嫌がるのですが、おとなしいので逃げません。
サラサラのふかふかになったフミは、気持ち良さ気に見えます。^^

水曜会の食事を調えると、かまって並びに魚を分けてとアピールします。
1.焼き鯵の頭をやって、再び膝の上で寛ぐフミ。
2.目を合わすと、両目を細めて、ネコのキス。(笑)

3.テーブルの上には、このような料理が並んでいます。
雨なので、来客はないかもしれませんので、量は控えめにしました。
1.冷やした焼きナスの生姜だし浸し。
2.アナゴとキュウリの三杯酢。(羅漢Sを用いて糖質ゼロに)
3.鶏モモ肉と牛角のスパーシーから揚げ。
4.エリンギとホワイトブナピーのガーリック塩コショウ炒め。
5.ブタ肉のショウガ焼き。
6.揚げとターサイのタイ風パック・パット。(塩コショウ・ナムプラー・ガラだし酒炒め)
7.サニーレタス、トマト、イエローパプリカのサラダ。
(オリーブオイル・おろしニンニク・生姜、塩コショウ、パルメザンチーズのドレッシングで)
8.赤エビの串焼き。(これも同じドレッシングで)
9.キハダマグロのバターステーキ、ミディアムレアーでワサビを添えて。
10.サバの塩焼きとアジの開き焼き。
11.手作りちりめん山椒。

さて、雨音とフミのゴロゴロ音を聞きながら、芋焼酎「古都の煌(きらめき)」
で一杯やりましょうか。^^v

特別法則講座

お疲れ様でした。
僅かの人数でしたが、内容の濃い講座になりましたね。^^

火と水の陰陽二重螺旋因果律理論は、未だ完成してませんが^^;
副産物としてできた十二支総合法、また初公開した日干相性用神の活用法について、
五柱推命を中心に、人間関係の調和と問題解決をテーマに良い講座となりました。^^

6月の9日の法則講座でも、この日干相性用神について述べることにしましょう。
良い事例があるといいな。^^

前日の8日の気の講座案内は、もう届いていることでしょう。
心地良い風とともに、良い便りが来ますように。

明日の月曜は、癸巳の日で、今年の干支と重なる日。
本分、本領が発揮できますように。^^v


福田 龍博

7月26日は癸巳の日

014_R_4.JPG

今年と同じ干支が、再び巡る日ですね。
今年は五黄土星が中宮に入るので、全ての九星が先天盤の定位置と重なる年。
それぞれの人が、それぞれの課題に沿って、本分を問われる年であり、日ですね。

癸巳の日は「天一天上(てんいつてんじょう)」。
古く平安時代よりこの日は、天一神(中神なかがみ)が天上に帰り給う日とされ、
不浄を忌むが、上吉日とされていました。
https://www.kinokagaku.com/cgi-bin/kinokagaku/siteup.cgi?&category=4&page=0&view=&detail=on&no=139
朝からセミ時雨が聞こえていますが、暑くなる前に掃除でもして、羊水塩の朝風
呂で身を清め、本分を発揮することに努めてみましょう。

東山三条の古川町商店街には、今日NHKの取材があるとかで、錦市場に比べる
と寂びれあるアーケード通りですが、妻の営む美癒亭キッチンにも賑わいが来ま
すように。^^;

昨夜は夕涼みに、夏の定例行事、敷地で花火を点しました。
例年は送り火近くにするのですが、買い物ついでにせがまれて、ちゃっかり私の
買い物籠に花火セットを入れられたのです。−−
私はやはり華やかな打ち上げ花火の方が好きなんですが、彼女は線香花火が好き
なようで。^^;
景気づけには、ならないんじゃないかと?(笑)

嫌いじゃないけど、さだまさしの「精霊流し」のメロディが頭の中で聞こえるよ
うな?(ワラ)
久しく歌を唄ってないなあ。「防人の詩」か「案山子」でも歌って来ようかしら?
(古っ。^^;)
いや、いや、歌は本分ではないし、リクエストがあるわけでもないので^^;
やはり今日は、諸行無常と因縁生起の法則についてでも、思考することにしましょう。

教訓:焼酎ロック飲みつつ、花火をするとき、スキンガードをおろそかにすると、
蚊に食われます。w

 

椿の花

002_R_2.JPG

庭に紅白のワビスケ椿が咲いていますが、色褪せてくるとポトリと落ちて、
空しく茶色の残骸となってしまいます。^^;
色即是空、諸行無常。(ワラ)

椿よ、そなたも美しい盛りに、もっと愛でて欲しかろう。
式神にして連れ歩く術は持たぬし、如何せん?と考えて・・・
やってみたのが椿の薬膳サラダです。

調べてみると、椿の花びらには、活性酸素の消去作用、胃粘膜保護作用、
アルコール吸収抑制作用、そして糖吸収抑制作用があるのですと!

詳しくは、HPの話のおもちゃ箱のアラカルトに書くことにします。


福田 龍博