オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2014年1月6日

8月6日水曜会

title_horikawa.jpg title_kamogawa.jpg DSCF1792_R.JPG

今日の京都は34℃で、時おり風が吹いてくれるものの蒸し暑いこってす。^^;
朝、パラッと小雨が降ったようですが、今年の京都は雨がないですね。
野菜の値段が上がるのが困りものですが、祭や行事には都合の良い夏です。

昨日の5日は、醍醐寺で万灯会が催されましたが、8日からは六波羅蜜寺の万灯会。
2日から始まった「京の七夕」は11日まで午後7時からやってますので、京都
の夜は明るくアツく、賑わっていますよ。

堀川会場(御池通〜今出川通)、鴨川会場(四条大橋〜御池大橋)の2か所で、
竹と光などで「願い」をテーマに様々なイベントと展示が繰り広げられています
ので、観光の方はぜひお楽しみください。

パンフにある会場の光景を載せておきましょう。
昨年は行きましたが、デートコースとしては良いものかと?(笑)
ただ、外を歩くの、暑いですけどね。^^;

明日は立秋なのですが、秋の気配は立つのだろうか?
同時に末伏の庚戌日ですので、暑い一日となりましょう。

さて、巷の喧騒を知らず、嵐山は静かなものです。
今週は今日まで謎に予約が入っておらず^^;
来客がないなら、原稿を進めればいいのですが・・・
月1,2度のセッションと聞いてたけど、丸2か月ほったらかしなのでモチベー
ションが湧きません。(ワラ)

こういうときは元気が出るような料理と酒で、楽しく過ごすことにしましょう。
^^

さて、料理が仕上がりました。
今日のメニューは、イカのちゃう、以下の12品です。

1.冬瓜・ズッキーニ・キュウリ・人参の豚・鶏ベーススープ、コーヒー入りカレー。
2.豚のロースカツ。
3.タンドリーチキン。
4.柔らかく煮た豚スペアリブの炙り照り焼き。
5.キムチとキュウリの素麺コンニャク。
6.イカゲソのガーリック・バジルソースソテー。
7.鯛のお頭とアラの酒蒸し。
8.鶏ミンチと九条ネギ・フライドオニオンのつくねバーグ、鶏つくねの幽庵串焼き。
9.冷やした、冬瓜の葛とろみ餡。
10.ヒジキとニンジン・刻み揚げのあっさり煮。
11.ゴーヤとツナのマヨネーズ和え。
12.エノキとニンジンの胡麻酢和え。

啓蟄というにきょうは雪舞い

DSCF1365_R.JPG

昨日は小雨で風も少なく暖かに感じましたが、夜から冷え出し、朝から小雪になりました。
買い物に出たときは晴れてたのですが、愛宕の山はほの白く、雪起こしかなと思ってると案の定、
今現在、風と共に雪が舞っております。

陽は照ってるので、降ったり止んだりでしょうが、寒いことですね。
息子は朝から嵐山で人力車仕事ですが、さぞ寒かろうかと?^^;
一昨年でしたか私も冬の人力車に乗せてもらいましたが、カイロあり、風よけあり、毛布ありで暖かく、
寒風の嵯峨野を巡るには、人力車は良いものですね。

さて、今日から丁卯の月に入りましたが、三月弥生というよりは、旧暦で二月如月というべきで、
衣を更に重ね着る寒さが印象的です。

今年の三月は、二月とともに日が旧暦と重なっていますね。
3月1日は旧暦二月一日、30日まで同じで31日が旧三月朔日となります。
旧暦は月の太陰暦なので、15日が十五夜の満月かと思いきや、それは誤り。^^;
2月は15日が満月でしたが、3月の実際の満月は17日になります。

十五夜といえば満月を連想させますが、本来は旧暦十五日の月のことで、必ずしも満月とは限りません。
もっともこれは現代に限らず、太陰太陽暦を使っていた頃から、十五夜と満月を明確に区別していたわけでもな
いようですね。

十七夜が過ぎると、18日から彼岸の入りです。
24日の彼岸明けまで、供養に墓参に京都への入りが増えそうですね。

明後日の土曜日は第2土曜なので気の講座がありますが、混雑は未だなかろうから、
駐車場の心配をせずに済みそうです。^^

ふと暦を見れば、空亡月・空亡日。。
亡失しないよう、焦らないよう、学びの心で出かけることにしましょう。