2024年 11月度 「気の科学」体験講座のご案内

と き 2024年 11月9日(土)
第2土曜 午後2時から午後4時半まで
ところ 桂西口会館(阪急桂駅より徒歩2分)1F
℡(075)381-4919
内 容 1 気光の実習
誰でも今からすぐに「家庭医」に
人体の痛苦や不調、不具合の解決・解消を目指して
☆ゼロGポジションから待つだけで起こる神経連動反射弓形成法
肩甲骨、背中、首の不調に

人体の縦横の法則:ポジションを定め陰陽圧で待つ水の技法
★胸部縦隔の解放
★太陽神経叢の解放
☆オキシトシンを分泌する脳下垂体・心臓の技法

☆複数観点からの掛け算技法
治療ベクトルX斜筋硬結の解除X量子スピン同調法X合気呼吸誘導
★坐骨神経、膝、腰、首の不調に膝絞り足首回し法

特修1.量子力学的エネルギー療法
〇メタフラクタル理論による人体への螺旋入力:量子スピン同調法
★足底からの入力
★足母指からの入力
★股関節からの入力
☆仙骨からの入力
☆背骨からの入力
☆掌からの入力
☆肩甲骨からの入力
☆首からの入力
☆耳からの入力
☆腹部二法

特修2.体内の水を動かし活性化する周波数同調法
〇ウォーターブリッジ理論による水の観点からの周波数同調法
☆優位治療ポイント検査
☆準備施術:水の循環を良くする陰陽圧ポンプ法
1.上肢ポンプ3法
2.首のポンプ1法
3.下肢ポンプ法3法
☆ウォーターブリッジ理論による周波数同調法
1.心臓
2.肋骨
3.仙骨と腰椎
4.高頭骨と仙骨
5.後頭部
6.心臓と脳

2講話と実習
皮膚→腸→脳の発生学的プロセスと皮膚の可能性について
触圧の秘訣について
イメージの大事について
人体のフラクタル反射について
メタフラクタルな観点と人体の可能性について
プレートテクトニクスと人体の対比
量子スピン理論、13.5の解

3 瞑想実習
重心が整い、出力が強くなり、心身が守られる仏頂尊勝法
歯や関節の疼きも消せた施術にも使える如意輪法
思惟手を使っての気光瞑想法

※テキストをお持ちの方はご持参下さい。
※当日はリラックス出来る服装でお越し下さい。
※気光実習と講話の間に、お体の調子の悪い方は無料で痛苦や不調を解消するヒーリングを行いますので、ご遠慮なく当日お申し付け下さい。
※ 講座終了後、例によって無料懇親会をします。お時間の許すかぎりご参加ください。

主催:気の科学研究所 ℡番号075-861-6230
代表 福田龍博

2024年 10月度 「気の科学」体験講座のご案内

と き 2024年 10月12日(土)
第2土曜 午後2時から午後4時30分まで
ところ 桂西口会館(阪急桂駅より徒歩2分)1F
℡(075)381-4919
内 容 1 気光の実習
誰でも今からすぐに「家庭医」に
人体の痛苦や不調、不具合の解決・解消を目指して
☆ゼロGポジションから待つだけで起こる神経連動反射弓形成法
肩甲骨、背中、首の不調に

人体の横の法則:5隔膜(★その1.鞍隔膜(小脳テント)★その5.骨盤隔膜)に追加して
☆縦隔の解放
☆太陽神経叢の解放

☆複数観点からの掛け算技法
治療ベクトルX斜筋硬結の解除X量子スピン同調法X合気呼吸誘導
☆坐骨神経、膝、腰、首の不調に膝絞り足首回し法

特修1.量子力学的エネルギー療法
〇メタフラクタル理論による人体への螺旋入力:量子スピン同調法
☆足底からの入力
☆足母指からの入力
☆股関節からの入力
☆仙骨からの入力
☆背骨からの入力
☆掌からの入力
☆肩甲骨からの入力
☆首からの入力
☆耳からの入力
☆腹部二法

特修2.体内の水を動かし活性化する周波数同調法
〇ウォーターブリッジ理論による水の観点からの周波数同調法
☆優位治療ポイント検査
☆準備施術:水の循環を良くする陰陽圧ポンプ法
1.上肢ポンプ3法
2.首のポンプ1法
3.下肢ポンプ法3法
☆ウォーターブリッジ理論による周波数同調法
1.心臓
2.肋骨
3.仙骨と腰椎
4.高頭骨と仙骨
5.後頭部
6.心臓と脳

2講話と実習
皮膚→腸→脳の発生学的プロセスと皮膚の可能性について
触圧の秘訣について
イメージの大事について
人体のフラクタル反射について
メタフラクタルな観点と人体の可能性について
プレートテクトニクスと人体の対比
量子スピン理論、13.5の解

3 瞑想実習
重心が整い、出力が強くなり、心身が守られる仏頂尊勝法
歯や関節の疼きも消せた施術にも使える如意輪法
思惟手を使っての気光瞑想法

※テキストをお持ちの方はご持参下さい。
※当日はリラックス出来る服装でお越し下さい。
※気光実習と講話の間に、お体の調子の悪い方は無料で痛苦や不調を解消するヒーリングを行いますので、ご遠慮なく当日お申し付け下さい。
※ 講座終了後、例によって無料懇親会をします。お時間の許すかぎりご参加ください。

主催:気の科学研究所 ℡番号075-861-6230
代表 福田龍博

2024年 9月度 「気の科学」体験講座のご案内

と き 2024年 9月14日(土)
第2土曜  午後2時から午後4時半まで
ところ 桂西口会館(阪急桂駅より徒歩2分)1F
℡(075)381-4919
内 容 1 気光の実習
誰でも今から「家庭医」に
人体の痛苦や不調、不具合の解決・解消を目指して

特修1.和整体:ネオ活法による神経・筋膜リリース
骨膜に表れる凝結痛点から不調の問題を解決する法
★甲賀流活法(★膝の治し、☆肩の治し)
★内臓体性反射肋骨点:肋骨からの全体効果
★内臓体性反射鎖骨点:左の大事

特修2.骨膜と皮膚間のダメージ残留痕の表裏からの修復法
1,外側からのアプローチ3点
☆胸椎5,6番からのアプローチ法
☆頸椎6番からのアプローチ法
☆坐骨結節からのアプローチ法
2.内側からのアプローチ4点
☆踵からのアプローチ法(下肢は左からの法則)
☆膝からのアプローチ法
☆手首からのアプローチ法(上肢は右からの法則)
☆肘からのアプローチ法

特修3.新二重螺旋入力の9法
☆足指
☆足底
☆股関節
☆仙骨
☆背骨
☆掌
☆肩甲骨
☆首
☆耳

2講話と実習
骨膜と皮膚間のダメージ残留痕について
骨膜振動伝達について
人体のラインベクトルと螺旋の法則について
人体のフラクタル反射について
メタフラクタルな観点と人体の可能性について

3 瞑想実習
重心が整い、出力が強くなり、心身が守られる仏頂尊勝法
歯や関節の疼きも消せた施術にも使える如意輪法
思惟手を使っての気光瞑想法

※テキストをお持ちの方はご持参下さい。
※当日はリラックス出来る服装でお越し下さい。
※気光実習と講話の間に休憩をとります。その間、お体の調子の悪い方は無料で痛苦や不調を解消するヒーリングを行いますので、ご遠慮なく当日お申し付け下さい。
※ 講座終了後、例によって無料懇親会を開宴します。お時間の許すかぎりご参加ください。

主催:気の科学研究所 ℡番号075-861-6230
代表 福田龍博