過去の講座
2017年 5月度 「気の科学」体験講座
と き | 2017年 5月13日(土) 第2土曜 午後2時から午後4時30分まで |
ところ | 桂西口会館(阪急桂駅より徒歩2分)1F |
内 容 | 1 気光の実習 体の調子を整え、気力・体力を高めるには 調気功 スワイショウI II、身体の歪みを整えるスワイショウ別法 ほか 2 講話 仏教の縁起、一般の縁起の違い ほか 3 瞑想実習 呼吸のたびに心をクリーニングし、自在な自分を創ろう ほか |
2017年 4月度 「気の科学」体験講座
と き | 2017年 4月8日(土) 第2土曜 午後2時から午後4時半まで |
ところ | 桂西口会館(阪急桂駅より徒歩2分)1F和室 |
内 容 | 1 気光の実習 体の調子を整え、気力・体力を高めるには 調気功 スワイショウI II ほか 2 講話 春の気と心身の適応について ほか 3 瞑想実習 呼吸のたびに心をクリーニングし、自在な自分を創ろう ほか |
2017年 3月度 「気の科学」体験講座
と き | 2017年 3月11日(土) 第2土曜 午後2時から午後4時半まで |
ところ | 桂西口会館 |
内 容 | 1 気光の実習 体の調子を整え、気力・体力を高めるには 調気功 スワイショウI II(立って行うムービング・メディテーション) ほか 2 講話 頸椎・脊椎を整え、運動機能を上げ、脳もスッキリ整えよう ほか 3 瞑想実習 呼吸のたびに心をクリーニングし、自在な自分を創ろう ほか |
特別体験講座
22年 『冬の特別行事 寅年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り』のご案内
と き | 2022年12月25日(最終日曜日) |
集 合 | 午前10時 気の科学研究所 |
内 容 | 寅年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り |
21年 『冬の特別行事 丑年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り』のご案内
と き | 2021年12月26日(最終日曜日) |
集 合 | 午前10時 気の科学研究所 |
内 容 | 丑年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り |
20年 『冬の特別行事 子年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り』のご案内
と き | 2020年12月27日(最終日曜日) |
集 合 | 午前10時 気の科学研究所 |
内 容 | 子年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り |
19年 『冬の特別行事 亥年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り』のご案内
と き | 2019年12月29日(最終日曜日) |
集 合 | 午前10時 気の科学研究所 |
内 容 | 年の納め、神仏との対座と瞑想の寺院巡り |