オフィシャルブログ

秋分の日前日、彼岸のさ中、水曜会。

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF3167_R.JPG DSCF3163_R.JPG

明日は「秋分の日」の祝日ですね。
法則によると、2012年から2044年の間は、今年のように閏年は9月22日、平年は23日になります。

秋分の日は、日本時間で地球が秋分点を通過する日です。
昼と夜の長さが同じになる日といわれますが、実際には、昼の方が若干長いのですが。w

祝日としての秋分の日は、昭和23年に制定されたもので、祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶことを趣旨としています。
仏教各派ではこの日「秋季彼岸会」が行われ、全国的に宗派を問わず墓参りをする人も多いですね。

「彼岸会(ひがんえ)」は、寺院や仏前で故人の供養をすると同時に、本来は「六波羅密」の教えを会得する大事な行事です。
他の仏教国にはあまり見られない行事ですが、古来の民俗信仰とも深く結びついた「盂蘭盆会」や「施餓鬼会」と共に、仏教の年中行事の中でも最も一般的に盛んに行われていますね。

秋分の日をはさんで前後3日合計7日間が「秋のお彼岸」ですので、その間必ずしも墓参りに行かなくとも、供養は陰徳になりましょう。w

「六波羅蜜」は、迷いの此岸「しがん」から悟りの彼岸「ひがん」に至ること、またはそのために修行する菩薩の行をいいます。
最終段階の智慧「ちえ」波羅蜜とは、真実の智慧である悟りを得ることですが、専門職の僧侶でも、お釈迦様のように至った人っているのだろうか?^^;

私の家は浄土真宗なので、御訓文にあるように「臨終の時までは、一向に妄念の凡夫にてあるべきぞと」。(笑)

悟りには至らずとも、気づき、目覚め、覚えて行く覚りは、誰もが人生に於いて大事なことですね。
仏教は人が生きるための教えですが、人生に適応し、進化・成長して、成功や幸福の成就を願うなら、前五波羅蜜は大変効果的な方法と言えましょう。

1.布施波羅蜜で、施しの心、振る舞いを示せば、好意の善因が人の縁によって善果をもたらすことでしょう。
与えよ、さらば与えられん。ギブ.アンド.テイクの順番ですね。

2.持戒波羅蜜で、ルールを遵守すれば自分も守られます。
法律や従業規則を破れば罰され、道徳を破れば非難され、自身の規範を破れば堕落します。w
自分の決めた約束を破れば、自己破綻や自己嫌悪に陥ります。
他人と比較せず、自分の規律を持てば、相応の見事な生き様が叶ってくるでしょう。

3.忍辱(にんにく)波羅蜜で、苦や逆境に堪えましょう。もう嫌だ、今キレる、ここが忍耐のしどころです。
降りるのは、峠を越えてからにすれば、逆戻りせず先へ進めます。

4.精進波羅蜜で、意識して進んで取り組むことこそが自身の能力になります。
与えられたことを仕方なしにこ なしても、成長・進歩は微々たるものです。
十年の経験は三年の実績が平均値といいます。
仕事でも学習でも、もう一歩だけ、あと15分だけの意識的前進が、必ず後の成果実績に結び付いてきます。
ここまででいいやと思うそこからの一歩が、成功や会得の秘訣です。

5.禅定波羅蜜では、瞑想が行じられます。
瞑想とは、表面意識の雑念を一時停止させ、潜在意識の奥深くにまどろむ真我の心、生命の実相に触れる行法です。

眼を閉じるか半眼にして、姿勢と呼吸を整え、雑念を追い駆けず心を澄ませてみてください。
医学・大脳生理学・心理学による定期的な瞑想習慣の効果は次の3点です。
1 血圧・心拍の正常化、体細胞の活性化による健康体の実現
2 意識の調和、心の安定化による健全な精神・円満な人格・魅力ある個性の実現
3 大脳のシナプスの働きの強化、潜在脳の覚醒によるとぎすまされた能力の実現

せめて彼岸の期間だけでも、自分自身の波羅蜜が行じられるといいですね。

さて、本日はお彼岸中の水曜会。w
顧問先への指示書の作成を進め、案内のアップとか実家のトユの修理手配などの雑務を片付け、夕刻からどんな料理を振舞いましょうか?

時間(とき)経ちて・・・裏の家の工事の騒音にもめげず忍辱・精進して(笑)料理の方も仕上がりました。
5時半に予約のあるヒーリングを終えたら、開宴することにしましょう。^^v

今日のメニューは、以下の10品です。
1−1.水菜、キュウリ、オレンジミニトマトのサラダ、お好みの2種のドレッシングで。
2.いづみ式山芋、大葉、干しエビなんたらの小判焼き。w
3.いづみ式エビとアボカドのなんたら和えパセリ散らし。w
4.鶏ミンチ、玉ネギ、フライドガーリック、タイ・プリックのつくねバーグ、柚子散らし。
5.伏見とうがらしと京揚げの実山椒炊き。
6.麩のすき焼き。
7.鶏もも肉のニンニク・ショウガ唐揚げ、タイ・ナームニャオか黒酢醤油のユーリンチーソースで。
8.カレイの煮つけ。
9.じゃことピーマンの実山椒麺つゆ炒め。
10.豚肉、白菜、ニンジン、エノキ、シメジのバルサミコ酢・タイのタクミソース炒め。

台風一過して、朝晩は冷え込みが始まったようです。
2.今までは、白の上下を一枚ずつで過ごすのが多かったですが、今日は黒の半袖Tシャツにカーディガンを着ました。
寝汗による冷え、汗の内攻にも、寒暖差による代謝の乱れにも注意して、衣服や寝具を調整しましょう。^^v