オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年4月

ご連絡、5月度の講座は会場が変更になり、本日 は4月最終水曜会

DSC01097_R.JPG

ご存じのように、4月25日から5月11日まで、京都府全域に緊急事態措置が発令さ
せています。
外出の自粛、職場への出勤等の他に、催物(イベント等)の開催自粛、施設の使用制限等
があり、5月8日の5月度の講座は、桂西口会館が閉鎖されて使えなくなりました。^^;

講座はイベントではなく、少人数の研修なので中止せずw、会場を変更して拙宅、
気の科学研究所3Fにて行うことにします。
今年に入って、講座の参加者は3,4人のみですので、3Fの資料室兼合宿道場
wを使いましょう。

措置開始日の25日の日曜は、昼間は人出があったものの、夕刻からは減りまし
たねえ。。
いつもの調子で四条大宮へ行くと、寛遊園も新宿会館も、「庶民」や「ちょこっ
と」、「とまり季」などの立ち飲み屋も全て閉鎖されてました。^^;

開けてる焼肉屋の「肉もん」なども、酒類が出せないので店長が困ってました。^^;
訊くと、界隈で飲めるのは2,3軒だけということで、覗いたらそりゃ混雑して
ましたわ。^^;

密は避けるが賢明なので、河原町から東山へと移動しましたが、ほとんどの飲食
店が閉まってました。
開けてる店でも8時には閉店の上、酒は提供しておらず、人出も閑散としてました。

祇園の繩手通りに、1軒酒を出してる居酒屋を見かけましたが、パーテーション
パネルはあっても、ほぼ満席の混雑です。^^;
道行く人は少ないものの、鴨川の河川敷などでは若者たちが多く集ってましたよ。
^^;

仕方なく、店は閉めてるいづみの美癒亭酒房へ出向き、軽く飲んですぐに一緒に
帰りました。w
すると阪急電車が動いておらず、多くの若者たちで改札場付近がひどく混み合っ
ていました。^^;

人身事故があったとのことで、西京極から西院間で投身自殺があったのです。
事故にせよ、自殺にせよ、魔が魔を呼ぶというか、同様な繰り返しはよく起こる
ことですので、鬱など心の不調がある人には注意が必要ですね。

全てがコロナのせいではありませんが、気や心が弾まず不調を感じる人は増えて
いるようです。
真冬ではなく陽気の発揚する時節、籠りや終日のマスク着用は身体にも、心にも
悪い影響を与えます。^^;

できることから、できる範囲で、できるだけ、喜びや楽しみとなること、快く気
持ち良くなることをよく味わって行きましょう。w
家にいるなら家で楽しみ、あまり籠りっぱなしにならずに、外気と陽光を浴びて
晴れの日を楽しみましょうね。w
散歩や健康のための外出は、制限されていないのですから。

今回の緊急事態宣言がなければ、連休中に特別集中研修を組みたかったのですが、
それもお預け。^^;
高尾の神護寺にある五大虚空蔵菩薩は、5月13日から15日の間だけ春の特別
開帳があるのですが、それも中止になってます。^^;
一部の会員さん達からご要望がありましたので、5月15日には愛宕念仏寺にお
願いして、ご本尊千手観世音の御前で、気光エネルギー療法に特化した集中研修
を行うことにしましょう。

このご時勢、外食遊行はままならずとも、夫婦で嵐山東公園や桂川の畔でランチ
ピクニックしたり、まったりと昼から家飲みするのは楽しみです。w
私は、予約がなくとも学習と研究が楽しみではありますが、いづみの方は店を閉
めてても通勤して店に入り、あれこれと精進してるようです。w

研究の方では、前回ブログに書いた「陰圧二点同調掌」は、臨床に移して5例全
てが狙い通りの効果が実証出来ました。^^
一例を挙げると、仰臥で肩の上部が浮く巻き肩で、上腕二頭筋の筋腱移行部と烏
口突起付近に強い圧痛がある方では、片手を肩甲骨内側に差し入れて、もう一方
の手で掌を上向きにした患者さんの手首を把持してファシアを動かすイメージで
指先側へ軽く牽引し、ニュートラルアングルに腕をゼロGポジションにして、均
等圧を作って1分待つと、途中から肩甲骨が緩みだし、1分後に手を放しても浮
き肩が治って全ての上体の圧痛が消えていました。

腎経の不調、腰の重だるさ、膝の痛み、鼠径部と大腿前部と下腹部に強い圧痛の
ある事例では、仰臥姿勢の被験者に、ゼロG・P・Tテクニック第二法の要領で
掌を腰部の固い部分に置き、もう一方の手で足首の少し上を把持してファシアを
足先方向に誘導し、1分待つと、全ての症状が解消できました。

施術にイメージは重要なので、気光エネルギー療法と併用すると、より良い効果
が期待できるでしょう。w
伝授すると、誰がやっても100%再現できる技法になります。

口伝の一つになりますが、手や指先は実に賢いモノですので、「骨に触れる」と
か「皮膚に触れる」とかを口にしたり、密呪すると精妙に働いてくれるものです。w

「ホムンクルスの図」に表されているように、五指と掌は、運動野や感覚野を含
め、大脳の領域の3分の1が指と掌をコントロールするために使われています。
逆にいえば、指や掌を動かしたり、刺激すれば、脳の中の広い領域を刺激するこ
とができるわけです。
「フラクタル反射反応」と「電子電位整体」を組み合わせると、今後また面白い
展開が期待できそうです。w

閑話休題(話を戻してw)、脱力はどんなことに対しても大事で、身体の中心に
芯を入れて、呼吸とともに力を抜き、芯で対象を捉えましょう。
日常生活では、如何なる楽な姿勢であっても、長時間維持すると関節と筋肉に負
担を与え、汚血も発生することになりますから、よく身体を小まめに動かすのが
良いことです。

読書でもPC仕事でも、ストレートネックになったり、首肩コリはよく生じるもの
です。
巻き肩や猫背と同じく、それらは横隔膜と胸郭の可動を妨げるので、十分な酸素
を採り入れた呼吸ができず、細胞呼吸とも呼ばれる細胞内のミトコンドリアが活
生する第三次呼吸が十分にできないため、生命(ATPサイクル)エネルギーが不足
してしまいます。

重力と姿勢の悪さから内臓が下がると、横隔膜に負担が掛かって、呼吸が十全に
行われません。^^;
横隔膜が5cm大きく動けると、肺活量は1リットル増えるといわれていますの
で、ゼロG・P・T法と陰圧法での内臓調整が良い効果があります。

背中の肩甲骨の間にある褐色脂肪細胞は、熱を作り出す特性上、他よりもたくさ
んのミトコンドリアを細胞内に持っています。
猫背や巻き肩などの姿勢の悪さや、普通呼吸の二次呼吸を改善する場合、経穴で
は「膏肓(こうこう)」と「中府(ちゅうふ)」を用いることが良い効果があり
ます。

「膏肓」は、「虚損した重病を治療する」と言われるほどの効果があり、「病、
膏肓に入る」の諺で有名ですね。
「中府」は、WHOで一番最初に認定された呼吸や肺を良くする経穴(ツボ)です。
いずれも、1,2,3次呼吸全てを同時に整えられる効果があります。w

クラニアルでは、蝶形後頭底結合の歪みを直すことが重要です。
蝶形後頭底結合は、頭蓋骨内で唯一軟骨がある関節で、ここが屈曲・伸展するこ
とによって、脳脊髄液が循環するのです。

この蝶形後頭底結合と仙骨の連動こそが、第一次呼吸となります。
発生学上、蝶形骨と後頭骨をベースとして頭蓋骨が成り立っているので、これら
を正しい位置にすることで頭蓋骨全体のバランスが整います。

後頭骨には脊髄の通る穴があり、後頭骨が調整されることで、第一次呼吸の脳脊
髄液の循環が良くなります。
また、後頭骨の位置が正しく安定することで、後頭骨に乗るように位置している
脳幹が安定し、第二次呼吸も安定することになります。

書き出すとキリがない上、難解で困りますよね。^^;
然るに、体験するといっぺんに理解でき、会得できる内容になっております。w

アフターコロナは、明るい展望と心で、皆さんが自由に健康に営みが楽しめるよ
うになれば良いですね。
家庭医の勧めが講座のコンセプトですが、不調や苦痛に悩む方が、ご縁によって
その問題が解決、解消されますように。(念)

この4月は、過去最低の収入、最大の赤字になりますが、正しく吐けば正しく吸
える呼吸の妙が大事ですね。w
緊急事態宣言の中、ゴールデンウィークを含めて如何に見事に楽しむか?
良い気が養え、心楽しめることを考えることにしましょう。w

さて、本日は4月最終水曜会です。
密にならない我が家にて、居酒屋では飲めない酒類を嗜みつつ歓談しましょう。

新玉ネギが旬なので、色々と試してみましょう。
これで、血液サラサラに。w
今日のメニューは、以下の10品です。
1.キャベツ、赤パプリカ、ミニトマトのコールスローサラダ。
2.サラダ青梗菜、ズッキーニ、キュウリ、ミニトマトの中華胡麻ドレッシング。
3.ボストンレタス、新玉ネギ、スィートコーン、ミニトマトの和風玉ネギドレッ
シングサラダ。
4.鶏胸肉、新玉ネギの玉子とじ、三つ葉をふんだんに乗せて。
5.豚バラ肉、新玉ネギ、新じゃがの和風煮。
6.ヤマブキの昆布だし炊き。
7.豚ひれ肉、新玉ネギ、赤パプリカ、ピーマンの鶏がら出汁・黒酢・味醂・酢豚。
8.牛肩ロースのブランデーフランベステーキ。
9.京のうらら揚げの醤油垂らしチーズ焼き、パセリを散らして。
10.新じゃがの皮ごとホイル焼き、バターとヒマラヤの紅塩で。

昨日穀雨を迎え、虚空蔵菩薩に感謝つつ、本日は 水曜会

DSC01095_R.JPG

昨日に二十四節気の「穀雨」を迎え、立夏までは後14日になりましたね。(早っ^^;)
春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。

この時季に、特に雨が多いというわけではありませんが、穀雨以降、降雨量は多くなるようですね。
気温差など変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。

朝の散歩に行くと、嵐山東公園ではツツジが満開、池の畔の藤棚が咲き、クマン
バチが飛んでました。
いづみが「怖い〜」というので、「あんたの方が怖いわ」とお返ししときました
が。w

穀雨の候、スーパーではタケノコがよく出回ってますが、京都産の高いことよ。^^;
旬のものといえば昨日、うすいえんどうを買って豆ご飯をいづみに炊いてもらお
うとしたら・・・

昨日のメール、「サヤの中の豆がスカスカなのや、豆が小さいのもあり、豆自体のグラムを計ってみたら、、、
298gと表示してた内、豆が129g、サヤが189g!
サヤの方が重たいのはおかしい。。(?_?)」
京都の人は多くこんなことがあったとき、クレームは付けず、その店で二度と同
じものは買いませぬ。w

この時期、旬で美味しいものとしては、新ゴボウや草餅もありますね。
ゴボウは中国では漢方薬の材料で、食料ではありません。^^;

ゴボウは一見泥にまみれた木の根っこのようで、これを食料として食べるのは日
本人だけのようですが、キンピラでもけんちん汁や筑前煮にしても美味しく、な
んで日本人以外は食べないのでしょうね?w

日本の草餅はヨモギから作りますが、中国でヨモギは漢方薬の材料であると同時に厄除けの植物として用いられます。
沖縄では「フーチバー(よもぎ)ジューシー」というヨモギの雑炊や炊き込みご
飯もありますが、本土ではヨモギ餅以外には用いることがマレですね。w

予約なき日が続いていますが、せめて学習と研究、食事だけは大事にせねば。w
特に時事ネタもなく、コロナの話題もうんざりなので、難読でしょうが、備忘録
的にこの頃の考えやらを書いときましょう。w

東洋医学では、気・血・水の循環を大事としています。
最近の私の研究では、気を電子電位という観点から捉えて、地球の磁力とのアー
スや中国拳法の勁による視床下部の再起動、経穴からと人体の螺旋ラインからの
電子電位の調整法などをまとめてきました。

血の概念からは、血流を良くすることは、痛みや不調を治すだけでなく、治癒力
をアップするのに必須です。
そのためには部分的な血流を良くするだけではなく、全身の血流を良くすること
が必要ですが、詰まるところ呼吸力をアップすることが大事となります。

巻き肩や猫背などでは胸が開かず、自然と呼吸も浅くなり、十分な酸素が得られ
ずに、ミトコンドリアが活性化する三次呼吸が行えず、治癒力が下がってしまい
ます。
肩甲上腕関節の軸圧調整、陰圧法による肋骨や肋椎関節の調整、胸郭と横隔膜の
陰圧ゼロG調整、眼窩上孔や前頭骨・側頭骨のクラニアル調整などが呼吸力をアッ
プさせ、血流を良くする優れた効果があります。

最終的には脳へのアプローチと考えていますので、脳に残る汚れた血を排除する
べく、後頭骨内の静脈洞を解放する施術も大事ですね。

水という概念からは、人体を水の袋と捉えて、波の揺り返しで硬結部を緩めリン
パなどの循環を良くする揺らぎ法や、中国武術の勁を用いて波動を深部や全身に
届ける法をまとめてきました。

最近では、水の概念に対して特にファシア(fascia)に注目しています。
全ての下半身の動作痛には下位肋椎関節と仙腸関節、上半身の動作痛には上位肋
椎関節と胸鎖胸肋関節の関節包内固有受容器の位置と速度のセンサーを制限解除
することが優れた効果があります。
ところが、実はファシアにも同様の固有受容器があり、ちゃんと関節包内の受容
器と連絡して同じ効果があることを知りました。w

ファシア(fascia)をわかりやすく説明すると、私たちの体の臓器や骨、血管、そ
して筋肉などをくまなく覆う「ゆるゆるな組織」のことです。
実は近年の研究で、このファシアこそが体を滑らかに動かすうえで重要な役割を
果たしていること発表されています。

ファシアは、人体を構成するすべてのものを包み、全身の隙間という隙間に入り込み様々な器官と器官を繋ぐネットワークとして体内に張り巡らされ
ています。
例えば、臓器ひとつひとつを包む膜もファシアですし、皮下に存在しボディースー
ツのように体を包む膜もファシアです。

最初、FASCIAは「筋膜」と誤訳されて伝えられ広まったようで、ファシアリリー
ス=筋膜リリースと勘違いされる向きがあります。^^;
ファシアは綿のような膜状の組織ですが、膜の滑走には液体成分が不可欠で、大
量の液体を含んでいます。

そして、人体を構成する全てのものに繋がっていますので、ファシアを効果的に
動かすことによって、水の循環が良くなることになります。

15分の施術で100万円かかるAKS療法を学習して、固有受容器を如何に制限
解除して再起動させるかなどを習得しましたが、これも優れた方法です。
この方法をより習熟しようとしている中、ゼロG・T・Pテクニックのまとめをし
ていて、また新しい発見がありました。w

例えば以前のゼロGテクニックは、人体の重力負荷をゼロにすることによって、
硬結や不具合、痛みを解消する方法です。
一例を挙げると、仰臥させて、背中や腰の硬結・圧痛は、中指・薬指の指先を当
て、真上に限界点まで押し上げ、すかさず圧痛点よりわずか下に指を下ろし、同
時に身体の別のところをもう一方の手で撫で去ってあげると瞬間に解除できます。

硬くなっている部位が広範囲の場合は、掌をその部分に当てて力を抜き、もう一
方の手で足底から踵をすくい、そっと踵を下ろすだけで、硬結や圧痛が消え去り
ます。
微妙なコツはありますが、教われば誰でも会得できるもので、100%再現して
もらっています。w

全てのものに繋がっているファシアにも存在する固有受容器に注目すれば、陰圧
二点一字法やゼロG・T・Pテクニックで狙った部分を緩めたり、痛みを消した
りするだけでなく、もっと広範囲に治療=自己治癒を及ぼすことが可能なはずで
す。
硬結や痛みのあるA地点から、離れた施術箇所のB地点までの水の伝導や同調共
鳴を起こすことができれば、これが可能になります。

およそ人というものは、全て超越自我のハイヤーセルフが授かっていて、脳や心
身が病もうが傷つこうが一切不可侵の存在として、穀雨ならぬ虚空蔵=アカシャ
レコード=宇宙に遍満する情報と交信できるといわれています。
密教という観点から、私は仏頂尊と呼び、全ての人の頭の上に浮いていると思っ
ています。

量子力学的エネルギー療法では、このイメージ操作だけで身体の重心バランスや
筋出力を整えることができ、逆に使うと武術や呪詛となるワケですが、願いや思
いを叶えるためにも活用できるものですね。w
ファシアと固有受容器をどうすれば活用できるのかを考えて煮詰まっていたので
すが、気光仏頂尊呼吸法をしていたら、必要な情報というのは不意に降りてきま
したわ。w

今年は丑年なので、丑寅を司る十二支守護本尊の虚空蔵菩薩を念じたご利益と思っ
て感謝です。w
名付けるに「陰圧二点同調掌」!次回の講座でお披露目できるのが楽しみです。^^

昨日からは顧問先への指示書作成期間に入りましたので、研究は一時ストップ。w
最近は、日にちを置くと自分で手書きしたメモが読めなかったり、ワケワカメに
なってたりで、追々に老いが進んでるよーな?><

微細な音が聞き取れなかったり、TV見ててもセリフが聞き取れなかったり、耳
も悪くなってるよーな?^^;
「六十にして耳順(したが)う」と論語にありますが、七年かけて人の言うこと
を逆らわず素直に聴けるようにはなっておらず、老いに従ってどーする?(自爆)

生老病死の四苦ある人生ですが、アンチエイジングには取り組んでも、老いるこ
とも、行く末は死ぬことも、受け容れて楽しめるヒトになりたい。(遠い目)
神道の六根清浄の祝詞にありますが、「目に諸々の不浄を見て、心に諸々の不浄
を見ず。耳の諸々の不浄を聞きて、心に諸々の不浄を聞かず。」
そうして、嫌なこと不快なことには心を向けず、過去でなく今、そして未来を喜
び、楽しみたいものですね。w

楽しみといえば、週に1度の水曜会での駄弁りと、週に1,2度の遊行も楽しみ
の一つです。w
夕刻からはリラックスして、飲食と歓談を楽しむことにしましょう。

今日のメニューは、以下の13品です。
1.刻みオクラ、ヤマナメタケ、ワカメの?つゆ和え。
2.水菜、新玉ネギ、ズッキーニ、ミニトマトの和風玉ネギドレッシングサラダ。
3.春キャベツ、新玉ネギ、スィートコーンのコールスロー、パセリを散らせて。
4.本マグロの中トロのお刺身。
5.法蓮草のおひたし、讃岐だし醤油絞り。
6.小松菜の亜麻仁油・胡麻油・鶏ガラだしナムル。
7.五色菜の浅漬け。
8.いづみ式長芋の短冊の梅肉和え、青海苔散らし。
9.玉ネギと鶏胸肉の親子閉じ。
10.豚バラ肉、大根、白菜、シメジ入り鶏白湯鍋。
11.牛肩ロースのステーキ。
12.牛カルビ肉のネギ焼き。
13.いづみ式ゴボウとニンジンの掻き揚げ。

壬辰月・壬辰日の本日は水曜会

DSC01093_R.JPG

4月度の月例講座を終えて、青楓の緑が映え、松尾大社では山吹が咲き誇ってい
ます。
腹巻して散歩に行ったら、汗ばんでしまう陽気になりましたね。w

講座では、経絡と身体の可動について、原穴からの電子電子整体法などを会得し
てもらいました。
陰圧螺旋法を併用するとさらにより良い効果がありますので、このセクションは
来月も実習することにしましょう。

さて、4月14日の今日は壬辰日ですね。
4月4日の清明から5月4日の立夏前日までが壬辰月ですから、今日は月日とも
に壬辰が重なります。w

山形県の確か長井地方では、壬辰日に新宅祭をすると末永く住居が栄えると言わ
れていますが、一般には新宅祭は大安などの吉日を選んで午前に行うことが多い
ものです。
地鎮祭と違って、施工業者が参列するのではなく、家族が近くの氏神・産土神社
に申し込んで行うのが新宅祭です。

壬辰日に生まれた人は、60干支中4つしかない「魁(かい)ごう日」の生まれ
になります。
「魁ごう」とは、頭目、優れる、偉大の意味を持ち、北斗七星とか北極星を表し
ます。

そのためかリーダーシップを取ることが使命のようですが、吉凶どちらに現れて
も常識を外れる傾向があるといわれます。w
四柱推命では、比肩・劫財が3つもあると大過と言って凶ですが、魁ごう日生ま
れは吉となり、10人中9人は90歳以上の長命になるといわれています。w

実際に壬辰日生まれの人は、良い意味でのアバウトさがあり、図々しいところが
あってもどこか憎めない人が多いようです。w
せっかちさやフットワークの軽さがあり、信心深い人が多いのも特徴でしょう。

中国では、壬辰年は妊娠・出産に縁起が良いとされているため、中国で壬辰年に
生まれる赤ちゃんは例年より5%以上増えるそうです。w
中国は日本以上に縁起を担ぐ人が多い国ですが、どうせ1人しか生めないのであれば、縁起の良い年に生みたいという親心
でしょうね。

壬辰(みずのえたつ・じんしん)の漢字に女偏を付けると「妊娠」になりますが、
多分にこれがその縁起の由縁でしょう。w

「縁起」は正しくは仏教語で、「因縁生起」の略語です。
「縁起担ぎ」や「験(ゲン)担ぎ」というと、「迷信」や「ジンクス」と一緒くたにされますが。w

「験担ぎ」というのは、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで、吉兆を招こうとするもの。
「縁起担ぎ」ということの中にはマナーにもなっているものもあり、例えば結婚
式では「切る」・「終わる」などの忌み言葉を避け、「御ひらき」と言ったり、
「スルメ」のことを「アタリメ」と呼んだりするものです。w

姓名判断で社名、店名、人名などの画数を吉数にしたり、数理数命学でも銀行な
どの口座番号や電話番号を一桁になるまで足した計数が、自分の発展数になるよ
うにするのも一種の「縁起担ぎ」ではあります。w

原因が縁を媒介にして結果を生むのが「因縁生起」ですから、良いことやめでた
く感じることを起因にして、良いきっかけから良い展開と結果を招きたいもので
すね。
選日にせよ、寺社参りにせよ、ただ待つことで良いきっかけは生まれませんから、
何かをきっかけとして、新しい展開を図るのは良いことでしょう。w

今年は丑年で、丑寅を司る十二支守り本尊は虚空蔵菩薩ですから、対座して来よ
うかしら?
歩いて行ける十三参りで有名な法輪寺は、中2から高3まで早朝か深夜の境内が
武術修行の場でした。w

未だお目にかかってないのは、高尾の神護寺にある日本最古の木造五大虚空蔵菩
薩です。
が、春の多宝塔特別拝観は、5月13日から15日の3日間のみです。^^;

GW明けまではコロナ蔓延防止対策がありますので、15日の土曜日に参拝する
のもありですね。w
しかし、何も行事のないGWというのも気塞ぎなので、今年の展開をまとめた特
別集中研修を組んでみるのも良いかもです。
会員様方のニーズにお応えしますので、ラインなどで連絡を取ってください。w

気を電子電位と捉えた観点から、地球との磁力アース、エネルギー共鳴による重
心バランスと筋出力の強化、メビウスラインや経絡からの軸圧調整と電子電位調
整、螺旋ラインによる脳への入力、脳の視床下部の再起動、脊椎の電子電位調整
など、これならまとまりが良く既に仕上がっていますから。w

まだまだ勉強すべきこと、習得したいこと、研究してまとめるべきことがあり、
これで十分と自負自得する域には達してませんが、これからが楽しみでもありま
す。w

壬辰、いやさ、人身受け難し、今已(すで)に受く。
仏法聞き難し、今已に聞く。
此の身今生に向かって度せんずば、更に何れの生に向かってか此の身を度せん。
ですかね?w

さて今週に入って今のところ予約はなく^^;本日は水曜会。w
諸々の雑談を楽しみながら、料理で一献傾けて、歓談しましょう。^^v

今日のメニューは、以下の11品です。
1.水菜、菊菜、ズッキーニ、ミニトマトの和風玉ネギドレッシングサラダ。
2.肉厚ピーマンと赤パプリカのおろし生姜・ニンニク、醤油、亜麻仁油和え。
3.小松菜と菊菜の胡麻油ナムル、白ゴマ散らし。
4.新玉ネギのスライス、削りカツオ掛け、ポン酢で。
5.京揚げと九条ネギの衣笠炊き。
6.九条ネギと煎り京揚げの2種味噌合わせ、リンゴ酢、味醂、羅漢果のヌタ。
7.玉ネギ、キャベツ入り各種野菜ヴィヨンのハッシュドポーク。
8.鶏モモ肉の玉子とじ。
9.豚バラ肉、新じゃが、ニンジン、玉ネギの和風煮込み。
10.牛肩ロースのステーキ。
11.手羽先の塩コショウ焼き。

快晴の本日、4月度の気の科学体験講座

DSC01091_R.JPG

今朝も快晴の京都ですが、朝から車の入りが多く、観光客の多いことでしょう。
今朝の嵐山東公園では、ツツジの花が咲き出していましたが、風が吹くと肌寒い
ほどでした。w

本日は第2土曜につき、4月度の気の科学体験講座を開催します。
コロナ蔓延防止対策実施中にて、参加できない方も多いのですが、抜かりなく、
怠りなく、アフターコロナの生活や仕事がより良い展開を迎えられるよう精進し
て行きましょう。

コロナ禍が終わり、ご縁とご要望がありましたら特別集中研修を開きますので、
焦らずに現状に適応し、機会をお待ちください。

この時節、花粉症に悩まされる人が多くなっています。
花粉症のケースでは、鎖骨の下のくぼみ部分に圧痛が出る場合がほとんどです。

指をその圧痛の箇所に当てて、痛気持ちいい程度の圧をかけ、腕を後方にぐるぐ
る回すと鎖骨が動き、5〜10回ほどの腕回しで圧痛が解消します。
すると、鼻の通りが良くなり、リンパと血流が良く流れて、目や鼻の花粉症症状
やアレルギー疾患によく効きます。

左右、鎖骨下の幾つかの圧痛点は、こうしたセルフケヤーでも解消できます。
入浴時や、症状の出ないときに毎日行えば、今年の花粉症の症状はかなり改善で
きますよ。

症状が出てる人の場合は、肝臓の反射系反応点を用いるのがとても効果的です。
右手の小指の外側側面をなぞって行って、肘の折りジワから上腕に上がるとくぼ
みがあります。

経絡では小腸経の少海か心経の少海辺りになりますが、経穴ではなく、肝臓の反
射系の反応点で、圧すと痛みがあるので分かります。
この圧痛点を左手の母指で圧したまま、前腕の力を抜いて、母指・小指方向と手
の平・手の甲方向へそれぞれ10回ほどゆらゆら揺らせば、圧痛が消えます。

押さえた圧痛点を扇子の要に見立てて、扇子でパタパタ風を送るように前腕を振
ると良いです。
圧痛が消えると、鼻の通りが良くなり、呼吸もしやすくなるのが分かります。

アトピーや各種アレルギー疾患は、肝臓並びに腎臓の反射系反応点が、優れた特
効点になります。

今、鼻が詰まってるのなら、ネオ活法の技法で即座に鼻が通ります。
右の鼻が詰まってるなら、右手の母指と示指で鼻先をつまみ、90度右へ折り曲
げて5秒待ってください。

これだけのことで、鼻詰まりは解消できます。w
百聞は一見に如かず、百見は一体験に如かずで、この文を見た方はぜひお試しく
ださい。w

講座の最初は、量子力学的エネルギー療法を体験してみましょう。
イメージをもって人に触れずに操作するだけで、一瞬で身体の可動域が良くなり、
筋出力もアップできます。
逆に用いると武術になりますので、ベクトルだけはしっかりと覚えてください。

秘三角の法、螺旋法を用いて、この効果を実感してください。
片足バランスや腕相撲で比較してみると、面白い結果が得られます。w

次には、経絡と筋肉の関係からの脳へのライン入力、電子電位操作を会得しましょ
う。

例えば、立位体前屈と後屈に支障のある場合、前屈難では足首の背屈やSLR(脚
伸ばし前挙上)、後屈難では足首の底屈やFNS(脚伸ばし後方挙上)がうまくで
きません。

気の経路である経絡では、前屈の支障は膀胱経、後屈の支障は胃経の電子伝達が
滞っていると判別できます。
例えば、立位体後屈で痛みが出たり、身体が反れない場合は、胃経の原穴である衝陽
に揺らぎを与え、ラインに沿って股関節辺りまで指で撫で上げると、楽になりま
す。

衝陽は、足の甲側の第2指と3指の間を指でずり上げて行くと痛点となっている
のですぐに分かります。
セルフケヤーなら、母指で30〜50回ほど足首側へと波動を送るようにマッサー
ジして、人差し指でそこから真上へ向かって股関節までなぞり上げると良いでしょ
う。

こうした腰痛症状の場合、大腿直筋と同時に大腿筋膜張筋が過剰に緊張して圧痛
がある場合がほとんどです。
硬結している筋肉は緩めてやることが必須ですが、それだけではまた戻る場合が
ほとんどです。^^;

大腿直筋や大腿筋膜張筋を陽症とすると、陰症は腸腰筋や内側ハムストリングスにあり、
筋力が低下しているので、そこを締めることが大事となります。
大腿直筋や大腿筋膜張筋が過緊張すると、腸腰筋や内側ハムストリングスが使え
ていずにサボってしまって、それが黒幕で慢性症状になってることが多いもので
すから。

また、腸腰筋に圧痛がある場合は、内転筋や多裂筋が使えていないことがほとん
どです。
以前は筋膜のつながりを利用して緩めることを主体にしていましたが、陰陽均等
圧や陰圧法と筋肉の伸張反射を用いることによって、緩めて締めての陰陽を調和
することで戻りが少なく、より短時間で効果のある施術ができます。w

経絡と筋肉の関係では、前屈に難がある場合、膀胱経の気が滞っているものです。
そこで、膀胱系の原穴、京骨から電子電位の流れを整えてあげると解決できます。

側屈や体回旋に支障がある場合は、パトリックテストで4の字にした脚が開きに
くい傾向があります。
これは、胆経の滞りに原因があるので、原穴の丘墟から電子電位を整えることが
効果的です。

経絡の気を通すには痛むほど圧さずに揺らぎを与えると良いのですが、人体に心
地良い揺らぎを与えることで、全身の調子が良くなります。
ゼロG・T・Pポジションの研究から、最速最短で全身の可動域を整えるクロスレッ
グ揺らぎ法を実体験してください。

神闕十字診から脚のアングルを操作してのゼロG・T・Pテクニック揺らぎ法では、
内臓の診断と調整ができます。
また、鎖骨と肋骨望診からの肋骨・肺調節を、ゼロG陰陽重ね掌でやってみましょ
う。
即座に、誰でも、呼吸がよりしやすく、血流が良くなることが実感できますよ。

武術の勁を応用して、視床下部を再起動することは昨年やりましたが、太極拳の
螺旋勁を用いて、腎臓に存在する重力感知センサー:Gセプターの解除で痛みを解放する
ことができます。
やり方は2手ありますが、いずれも簡単で即座に効果が表れます。

昨年は陰圧法を用いて内臓と筋膜の癒着などを解放して腹部圧痛を解消する方法
をやりましたが、今回は、少林拳の弾勁を用いて、硬結や圧痛のある個所を一発
で解除しましょう。

時間があれば、ゴルジ腱器官反射で4方方向から肩甲骨を整える法や伸張反射を
利用して股関節を3方向から整える法もお伝えしたいところ。w
ですが、肩甲骨・肩関節・大胸筋などを一気に整えて猫背や身体の過緊張が消え、
呼吸が深くなって三次呼吸でミトコンドリアが活動する方法はぜひともお持ち帰
りしてもらいたいものです。w
これによって、自己治癒力や免疫力も高くなり、脳にも血流にも良い作用がある
ことが発表されていますから。

講座が終われば、例によって会場をこちらに移しての無料懇親会です。
今日のメニューは、以下の11品になります。
1.新玉ネギとキャベツのパルメザンチーズ入りコールスローサラダ。
2.水菜とスィートコーンのリンゴ酢・醤油・羅漢果・オリーブオイルサラダ。
3.新野菜「京ラフラン」の鶏ガラだしバター炒め。
4.牛バラ肉、黒キクラゲ、マイタケ、明石麩の木こり鍋すき焼き。
5.豚バラ肉、エリンギ、ヒラタケの幽庵(醤油・味醂)バター焼き。
6.京厚揚げ「もっちりっち」のバター焼き、数の子ウニと讃岐だし醤油。
7.メバチマグロと長芋の山掛け。
8.豚骨・鶏ガラ出汁のコラーゲンスープで、海老名高原ソーセージ、新じゃが、
大根、人参、玉ネギ入りカレー。
9.カボチャとシメジ、蒸しサラダ豆の炊き合わせ。
10.京うらら揚げと九条ネギの衣笠煮。
11.豚バラ肉、白菜の白湯醤油ラーメンスープ鍋。

3日後の4月度の気の講座を控えて、本日は水曜 会。

DSC01088_R.JPG

嵐山の桜もずいぶん散って、青葉のモミジが映え、ツツジの開花を待つ今日この
頃です。
先週はひらりはらりと散り始める嵐山東公園にて、手弁当と昼酒を楽しんでまい
りましたが、この時節、陽光麗らかな日に遊行するのは気持ち良いものですね。

予約の入ってない日は学習と研究三昧ですが、籠ってばかりじゃ気が腐る。w
密は避けても外へ出て、心身に気持ち良〜い刺激を与えることが、脳の働きを良
くします。

ワクワクとする楽しみを持つことも、活き活き生きる「生活」の大事ですね。
3日後は4月度の月例講座がありますので、今からワクワクしています。w

お伝えしたいこと、お披露目したいことが色々とあり過ぎて、内容の厳選が困っ
たちゃんですが。^^;
極力、予定優先で、手順正しく会得してもらえるよう努めます。

脳の作用というものはまだまだ分かっていないことが多く、量子力学的な事象が
あるものです。
脳の部分と手足などがフラクタル共鳴して、頭にちょっと触れるだけで、手足の
可動が良くなったり、内臓の機能が良くなることも人体の不思議ですね。

スポーツ競技でも格闘技でもそうですが、技というもの事態がイメージの産物で
す。
目の見えない方でも実証出来ましたが、イメージをもって触れずに操作するだけ
で、人の身体の可動域や筋出力が変わります。

板書に画くか、紙に書いた渦巻きを見せたり、イメージを与えるだけで、ヒトの
身体は変化するものです。
例えば、中心に向かう渦巻き模様を見せたり、背中にでも当てると、立位体前屈
や後屈が楽にできます。
逆に、中心から外へ向かう螺旋を用いると、身体の可動が制限され、筋肉が働き
にくくなってしまいます。

三角形を用いる秘三角の法では、指でなぞるか、紙の三角の底辺を両足の踵につ
けてイメージを与えるだけで、身体の全靴や後屈が楽にできるようになります。
三角形はもちろん三角筋とフラクタル共鳴しますので、上腕の付け根に手の甲に
頂点を向けた三角形を与えると、その腕の筋出力が強くなります。

逆に、首に頂点を向けると、とたんに筋出力が下がってしまいます。
螺旋や三角を巧妙に用いて、心身の調子を良くすればエネルギー療法、弱体化さ
せれば武術となるワケです。w

武術から応用できることは色々とあるものです。w
腎臓の存在する重力感知センサー「Gセプター」を解除すると、身体の可動制限
や痛みを解放することができます。

それには太極拳の螺旋勁を用いることが効果的です。
内臓や横隔膜の調整、筋膜や内臓の癒着を解放するには、少林拳の弾勁を用いる
ことが効果的です。

陰陽圧という観点と、筋肉や神経の反射を利せば、今までの施術では解決し難かっ
たことも解決ができることが多いものです。
ゼロG・T・Pポジションという観点と、揺らぎ法や経穴の活用でも、今まで以
上の効果と時短になる方法が色々と発見できています。

寅卯の空亡期間は学びが課題でしたので、今日は何を学ぼうか、何か新しい気づ
きはないかと意識して、晩酌には今日の学びや気づきは何だったかと思い返す日
々でした。
人間、死ぬまで勉強とかいわれますが、好きなことや好きな道を楽しむことが幸
せでもありますね。w

4月4日から辰月に入り、空亡明けての本日は、4月初めの水曜会です。
好きなことを駄弁り、歓談を楽しむことにしましょう。w

新学期を祝し、何か新しいモノをと思って買い物に行くと、「京ラフラン」が手
に入りました。^^
京都大学と京都市が開発した新しい野菜で、炒めもの・和え物に最適とあります。

「京ラフラン」は、大根とキャベツ・コールラビから生まれた新しい野菜だとか。
生食すると大根のような味で、茹でたり火を加えると甘みが引き立つと書かれて
います。

苦みやアクがないそうなので、調理方法は多彩ですね。
シンプルに鶏ガラだしと料理酒をわずかに使って、バター炒めで塩コショウで味
付けしてみましょう。
ちなみに、桂川街道のスーパー・マツモトの京野菜コーナーで売ってましたよ。

今日のメニューは、以下の13品です。
1.ボストンレタス、京菜、スィートコーンの亜麻仁油・和風玉ネギドレッシン
グサラダ。
2.春キャベツ、赤パプリカ、スィートコーンのコールスローサラダ。
3.新野菜、京ラフランのバター炒め。
4.京豆腐「こくとろ」のキクラゲ入り柴漬け乗せ。
5.鶏レバーとニラのオイスターソース炒め。
6.赤イカとガーリックのオリーブオイルソテー、パクチー散らし。
7.菊菜のだし醤油絞り、摺り胡麻・豆腐・昆布だし白和え。
8.ブナシメジ、京揚げ、九条ネギの衣笠玉子とじ。
9.鶏胸肉の生ハム、いづみ式胡麻ドレッシングで。
(鶏胸肉は皮を剥ぎ、鶏がら出汁に僅か塩したひたひたの湯が沸騰したら火を止
め、投入して蓋をして放置しとけば良いだけです。w)
10.大根、白菜、シメジ、豚バラ肉の鶏白湯スープ鍋。好みで白コショウ、七味、八味を。
(具が無くなれば、禁断ですが鍋用ラーメンを入れると絶品です。w)
11.白身魚と山芋のはんぺん、数の子ウニを塗って、とろけるチーズ焼き。
12.豚ロースの生姜幽庵焼き。
13.いづみ式中トロとネギの海苔巻き寿司。