オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2018年5月9日

GW行事を終え、3日後に5月度の気の講座を控え て、本日は水曜会。

DSC00433_R.JPG

GW終わって3日目ですが、素敵な休日になりましたでしょうか?^^
嵐山も、京都のメイン処も、やれ人混みの多かったこと。^^;

やっと物集女(もずめ)街道も松尾橋も、ダダ混みが已んで、日々の買い物に不自由がなくなりました。w
今日は水曜会ですが、3日後の土曜日は5月度の気の講座がありますので、良いモノを安く仕入れるよう主夫、車夫、シェフの三段活用に努めますね。(笑)

連休中、4日は東山の寺社を巡って来ました。
観光地はどこも人でいっぱいですが、京都市は狭くとも魔界都市なので(笑)、人があまりいない寺社を巡るのが値打ちがあります。w

東山の高台にある粟田神社では、風を呼びつつ、京都市街を見渡すのも心地良いものでした。
が、それ以上に、青蓮院門跡の飛び地、将軍塚の青龍殿が最高でした。^^

青不動と対座の後、展望台で不動尊を背にしての瞑想では、日陰に居るのに目の前に日が差してきて、何とも心地良い気分が味わえました。
南展望台では、風よけの透明なアクリル板越しに市街を見おろしての瞑想でしたが、凄まじいほどの風の舞う中、心気の冴える時間を過ごせました。

瞑想を終え、風とともに雨もポツポツと来始めましたが、何、私らの行くところ、傘は要らない。(ワラ)
さほども濡れることなく古川町商店街に辿り着き、いづみの美癒亭キッチンで、直会(なおらい)すること5時間でした。w

濃密かつ充実した一日でしたが、楽しい時間というものは一瞬で過ぎ去るように感じますね。w
一年は、その人の人生分の一のスピードで過ぎ去るものですが、人生とは思い出創り。
出来る限りは良き思い出を築き、残して行きたいものです。^^

たまに非日常の体験をすると、日常の生活に新たな気づきや、活力も得やすいものですね。
惰性の生活習慣から少し離れて、リフレッシュしたり、本来の自分に集中するのも良いもんです。w
自分とは、自然の一部分、千の風になる前に、まだまだ究めてみたいものです。(ワラ)

3日後の5月度の講座が、また楽しい非日常の体験になりますように。
誰でもできる簡単な操作で、身体の可動域が広がり、痛みや凝りなどを解消して、気・心・体を調和しましょう。

例えば、腰痛があったり、体前屈や後屈がしにくい人、身体が固い人などは、脊柱起立筋がガチガチに固まって硬いですね。
このガチガチの硬結を解くには、脊柱起立筋自体をいくらマッサージしても緩みがたいものです。

硬くなっているのは結果であって、黒幕は他にいます。w
大腰筋を抑えてみて可動が良くなるのであれば、大腰筋を緩めると1,2分とかからず、脊柱起立筋が緩み、痛みは消えて、前・後屈が楽にできるようになります。
大腰筋を緩めるには、仰臥でゆるむポジションを作り、横隔膜や内転筋との連絡起始部を振動刺激してみると簡単に緩みます。
陰陽論理からは、そのポジションから、大腰筋硬結部の背中の反対側を振動刺激することでも簡単に緩むものです。

人体を整える場合、仙腸関節は要となります。
DFL(ディープフロントライン)に属する大腰筋を陰とすると、LL(ラテラルライン)に属する仙腸関節は陽ですが、仙腸関節は昔は不動関節と呼ばれていました。
ところが、ごくわずかのズレや歪みが、人体に多大な影響を与える黒幕ともなる部分です。

仙腸関節は、臀筋と大腿筋膜張筋に連絡していますし、それらは腸脛靭帯と繋がっています。
大殿筋を緩めて仙腸関節を整えるには、伏臥でゆるむポジションを作り、大殿筋を操作すると、内転筋も脊柱起立筋も簡単に緩みます。

また、脊柱起立筋も腎・膀胱経絡に属していて、脚の腎・膀胱経のツボや硬結を緩めると、即座に緩みます。
脊柱起立筋からラテラルラインに筋硬結がある場合、仙結節靭帯を操作すると、例えば肩甲骨辺りの遠いところも簡単に緩むのが面白いですね。

これは例えば五十肩や肩の挙上障害が、母指球筋群を外転押圧すると即座に上がりやすくなるのと似ています。
肩関節の障害でも、それは結果であって、尺骨と橈骨をきちんと整えれば、肩が楽に挙上できるようになるのと同じことです。

慢性腰痛や、あまりに硬くなってる脊柱起立筋は、その裏にある腰方形筋が硬結してます。
腰方形筋を緩めるには、肋骨との起始部を捉えて、中殿筋を振動刺激することで、見る間に緩んでくるのが分かります。

自然をマクロコスモスとすれば、人体はミクロコスモスですが、いずれも気に満ちていて、部分同士も、部分と全体も関連し、繋がっているものです。
縁もそうですが、玄妙なる道(タオ)の理は、思惟の世界だけでなく、実生活でも活用したい知恵ですね。

原稿そっちのけで^^;講座の提示と展開を考えつつ、料理を仕上げて、本日の水曜会に備えましょう。w
斯くして午前の時間は過ぎ去って、料理の方は調いました。

今日のメニューは、以下の11品です。
1.ビンチョウマグロの5種の野菜ソースカルパッチョ。
2.ハマチのすり胡麻、リンゴ・黒酢、味噌のなめろう、大葉を添えて。
3.豚ヒレ肉、春キャベツ、ニンジン、青梗菜、マイタケのバルサミコ酢、オイスターソース酢豚。
4.鶏軟骨のガーリック風味から揚げ、レモンを添えて。
5.合挽きミンチ、エリンギ、ホワイトブナピー、ブナシメジの黒酢肉味噌炒め、レタスで包んで。
6.京しろ菜のカツオ・昆布・鶏ガラだしサッと煮。
7.シイタケ、京揚げ、京壬生菜の炊いたん。
8.豚バラ肉、セロリ、ヒラタケのリンゴ酢、トマトソース、ガーリック味噌炒め。
9.イカ入りミニチヂミ、韓国風タレに付けて。
10.牛肩ロースステーキ肉のガーリック、玉ネギ、トマトジュース煮込み、エリンギのガーリックソテーを添えて。
11.サバの三枚おろし塩焼き。