オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2020年5月20日

謎の記念日前夜にして、過去を振り返りつつ、本 日は水曜会

DSC00944_R.JPG

緊急事態宣言は段階的に解除され、商業・公共施設も再開が始まりましたね。
感染者0の日が続いても、新型コロナウィルスは死滅していないので、程度の多寡はあれど必ずや第2波は生じるものですので、引き続き感染防止には配慮しましょう。

マスク以上に手洗いが効果的ですので、小まめな殺菌が大事ですね。
この感染防止策が広がり、習慣化したことで、いつものインフルエンザの感染者数は大幅に減少しましたから。w

然るに、コロナ禍による不況は大変なもので、4月から6月期のGDP(国内総生産)は、戦後最悪になることでしょう。
今日の新聞では、京都市の「中小企業等緊急支援補助金」の申請は1万件を超えたそうです。

これは、売り上げが昨年と同じ月に比べて50%以上減少した市内の個人事業主も対象になっていますが、ふと見たら、郵送で今月11日から15日のたった5日で受け付けたもので、私もいづみも手続してないし。^^;
抜かりなく面倒な証明書を作成して申請した方々も、予算枠からはるかに超過してますから、支給減は避けられないでしょうが。^^;

最初に新聞から知ったことでは、確かに50%以上の収入の減少を証明すべき書類を出して審査するとのことでしたが、メモはあっても領収書などほとんど証明できるもの持ってないし。^^;
面倒くさいのも事実ですが、本当に切実に補助金が必要な人々は多く居ますから、もう少し簡易で申請期間も長い方が良かったかと。w

まだまだ外出自粛の風潮が続きますし、懐具合も寒く、不況は続くことですね。
不況には適応あるのみですが、勤務や通学が再開したら今までの生活リズムが狂いますので、くれぐれも五月病など心の不調にご注意ください。
今の世の中日本では、飢えて死ぬことはなく、適応を課題とすればサバイバル精神で、生活はできるものかと。w

他府県からの予約や仕事が大幅に減った分、学習と研究にはゆとりある時間が出来ました。
おかげでヒーリング分野では、また新たな成長ができたようです。

思い返すに、気の科学研究所を設立したのは32年前のことでした。
気・心・体の調和をコンセプトとして立ち上げた気光法、経絡整体、武術の活法、カイロプラクティックなどを応用した施術が人の痛みや不調に役立つヒーリングでした。

高尾病院で気功武術を教えだしたのは教員時代からで、今から41年前になります。
そこで親密になった江部兄弟から東洋医学を学び、陰陽五行論の活用から運気と健康についての理論は大きな進歩があったものです。

黄帝内経を幾百度と読み返し、特に痛みや不調は経絡の気の不通であり、血の滞りにあるという証と、それを如何に解決・解消するのかを議論したものです。
それから洋さんは傷寒論と金匱要略の理論を進め、経法医学を立ち上げ、康ちゃんは東洋医学と西洋医学の効果的な融合でアトピー治療や糖尿病治療に大いなる活躍をしています。
私は陰陽五行論の活用を目指し、教員を辞めて自営してから、いつしか怪しげに現代の陰陽師になりましたが。w

経穴や経絡については、11円療法を開発し、家庭療法研究会を主宰した刑部忠和先生と親密な知遇を得たことが次の進歩でした。
先生が亡くなったのは確か22年前でしたが、その一年前に「金銀パワーシールは、これから先生が作ってよ」と言われ、「気光パワーシール」が出来たものです。

正経十二経は臨床に於いてそのまんま機能しないもので、奇経八脈とその活用、三大公会穴療法を教わったことで、反対側圧法や特効点と痛点との2点一字法を組み合わせて、立体的な施術の組み立てができました。
パワーシールは今はお取り寄せ用にしており、ヒーリングに来られた方には気光エネルギー療法と経絡陰陽圧法、揺らぎ法などの組み合わせでより効果的な施術をしています。

ここ数年でいえば、筋・筋膜のつながりや連動、関節包内受容器センサーの解除、脳脊髄神経の反射反応、TL検査と頭蓋クラニアル施術法を学んだことが、痛みや不具合を解決・解消することに大いに役立ちました。
それらの効果的な組み合わせと応用で立体的構成ができると、進化は量子力学的な4次元へと進むもので、エネルギー療法も今年はさらに進化しました。

ネオ九字切り法などもその一部ですが、空間を超えて、触れずとも可動域や痛みが改善するのは、気のせいではなく実証です。w
それで全てが解決とは言えませんが、陰圧を用いた擦過掌や手鏡挙上操作法などのセルケヤー、最大公会穴である百会のエネルギー活法などで、部分によらず全身によらず痛みや不調を改善できる範囲が広がりました。

ヒーリングでも、カウンセリングでも、クライアントの問題が解決・解消し、訪ねて良かったと喜んでもらうのが大いなる喜びです。
仕事に追われぬ今こそ、さらに役立つべく精進あるのみです。w

今日から顧問先への指示書作成の集中期に入ってますので、あまりヒマはないのですが、明日は結婚八回忌ちゃう8年目記念日。(笑)
昨年は銅婚式というらしくて銅のタンブラーをペアで買いましたが、今年は青銅婚とかゴム婚式というそうで。w
青銅のブロンズ像とか要らんし、ゴムの木の観葉植物も要らんので、明日は夕刻からは焼き肉にでも連れて行こうかと?ww

もう8年か、早や8年かの思いは別にして、この数年は進歩が足早であった気がしますが、まだ学び研究して仕上げるべきことが多々あります。
書ける時事ネタもなく、ふと過去を回想しましたが、これも歳のせいかと?w

午後からは指示書作成に充て、とりあえずブログと料理を仕上げましょう。
雑談からヒントが生まれることも多く、私、講演より講義が、講義より雑談の方が得意ですのでw、水曜会で歓談しましょう。

今日のメニューは、以下の12品です。
1.いづみ式湯がきブロッコリーの摺り胡麻麺つゆ醤油和え。
2.新玉ネギのスライスとミニトマトのサラダ、手作りポン酢で。
3.壬生菜と京揚げの炊いたん。
4.ヒジキ、刻み揚げ、シメジとカレー風味ひよこ豆の炒め煮。
5.ツマミ菜と豚ロースのオイスターソース炒め。
6.牛肩ロースの焼き肉ソースステーキ。
7.豚ロースのガーリック生姜焼き。
8.丹波シメジとエリンギのバター醤油焼き。
9.鶏がら出汁のニラ玉。
10.魚介とカニカマ、青梗菜の中華風とろみ餡掛け。
11.小松菜とちりめんじゃこの胡麻油炒め。
12.山椒香る身欠きにしんの幽庵照り焼き。