オフィシャルブログ

陽光燦然として風薫り、鶯の声心地良く、午後か らぼちぼちと水曜会w

Share on Facebook
LINEで送る

DSC00941_R.JPG

5月5日の立夏を過ぎて、25℃を超える夏日どころか30℃になる真夏日も出てきて、にわかに暑くなってきたようですね。
朝の散歩はともかくも、昼間は半袖で丁度良いくらいです。

風薫る5月といいますが、未だ当面、外出自粛は続きますので、阪急も空いてることです。
一昨日は歯のメンテで渡月橋を渡りましたが、観光客は少なく、店も何処も閉まってました。

嵐山だけでなく、全国規模でも多くの店や企業が経営難で、コロナ禍はまさに国難ですね。^^;
私のところでも、4月の収入は6割方減で、今月はさらに落ち込むことでしょう。w

役立ちの質量(金額x回数)が報酬の多寡ですから、さらに人に役立つべく、学習と研究あるのみです。
かと言って、籠りっぱなしは脳にも活力が出ませんので、適度に外界に触れることが大事ですね。w

5月3日の特別研修では、愛宕念仏寺の本堂を特別に開けてもらいましたが、二尊院や大覚寺でも参拝が出来ない状況にあり、寺院への遊行もままならなくなりました。^^;
それでも、亀山公園や桂川界隈には、風と陽光を楽しめる場所もあります。
(さふいふときは、昼酒もと。w)

四条大宮の飲み歌いの場も、営業時間短縮はしても開き出していますので、明日は唄いに出ようかと?w
朝の散歩は自分中心に光の球を放射して、螺旋を描いて光の龍が時計回りに上昇しながら付いてくることをイメージして歩いてますが、毎日気持ち良さげに鶯が鳴いてます。
カラスの鳴き声で気持ちは良くなりませんが、ウグイスや小鳥の声は心和むものですね。

昔、ボーカルはやってましたが、歌わずにいると声が走らなくなりますねえ。。w
歌って人が喜んだり楽しんだりしてもらうと嬉しくなりますが、自分の悦びと人の喜びが共有できる歓びは楽しみです。^^

仕事でも、人間関係でも、そうありたいものですね。w
般若理趣経の十七清浄句にもそうあるようで、人間の行動や考えや営み自体は本来不浄なものではなく、人との係わりの中で喜んで生きることが大事なようです。

エネルギー療法の研究にと密教も復習していますが、十七清浄句にはこんな文句があります。
意滋澤清浄句是菩薩位(思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である)。
光明清浄句是菩薩位(満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である)。

理趣経の正式名称は、「大楽金剛不空真実三摩地耶経・般若波羅蜜多理趣品」といいます。
これはその名前の通り、「大いなる楽しみは金剛(ダイヤモンドに譬えられる不動)であり、空しからざる真実であり、悟りの境地に至る」という意味合いがあります。

真言密教では、「自性清浄」という思想が根本にあって、人間は生まれつき汚れた存在ではないと説かれます。
私、元から生物学徒であったためか、ヒトは動物であり植物ではなく、生物の命題は適応と進化にあると確信してます。w
仏教は、そもそも如何に生きるか、生きるための教えですので、生きてることを楽しんで仏罰は当たりませんよ?w

妙適清浄句是菩薩位、慾箭清浄句是菩薩位などという句は、解釈を間違うと大変ですが。^^;
なぜかこの理趣経、真言宗の葬式で読経されていますね。w
尤も、漢音ではなく呉音で発音しますので、「如是我聞(じょしがぶん)・・・びょうてきせいせいくしほさい」と読まれてもさっぱり意味が掴めませんが。^^;

密教では「即身成仏」を説きますが、仏陀とは悟りを得た人という意味があります。
「あ。分かった。」と気づき目覚めて、覚え、「今からこうしよう。」と思った時が発心で、人は赤ちゃん仏陀になります。w

小さな覚りですが、その成長から進化を目指して進んでいくのが人の道かと。w
また、人には精神という一柱の神があり、何かを慈しみ愛しむ心がありますので、人は誰でも小さな神仏でもありましょう。w

神にも色々な神があり、仏にも色んな仏があるものですが、昔、「お客様は神様です。」と言った三波春夫の言にも頷けるものがありますね。
この頃、作務衣で過ごしてることが多いせいか、QPカットの頭のせいか、言うことが坊主のよーな?^^;

明日は散髪日ですので、梅津ピエールの田尻君に新玉ネギのような頭にしてもらいましょう。w
夜の巷はこの頃早く閉まりますから、昼から般若湯でも身中の神仏に捧げようかと。(笑)

墨染ならぬヘナ染したヤマノカミと、カジュアルに作務衣を纏ってほろほろと飲むのもささやかな幸せ。w
神仏の計らいでご来宅されるお客様と歓談するのも大いなる楽しみです。

晴れて風の心地良い今日は水曜会、比較的早い時間からオープンしますので、いつでもどうぞ。^^v
今日のメニューは、以下の10品です。
1.水菜、サバの水煮ほぐし、だし醤油、オリーブ油、ミニトマトのサラダ。
2.湯がきブロッコリーの摺り胡麻・麺つゆ・醤油まぶし。
3.「とろけるケンちゃん」豆腐、イカ明太とブロッコリースプラウトを添えて。
4.人参葉のお浸し、醤油絞り、煎り胡麻散らし。
5.しろ菜と京揚げの炊いたん、胡麻油垂らし。
6.牛バラ肉、エリンギ、シメジ、豆腐、明石麩の木こり風すき焼き。
7.豚バラ肉、春キャベツ、生キクラゲの上海風炒め。
8.鶏胸肉の生ハム、擂りアーモンド味醂味噌と摺りクルミ味醂味噌を添えて。
9.ヤマブキの炊いたん。
10.豚ロースのガーリック・バルサミコ酢・味醂ソテー、ミニトマトを添えて。

あ。テーブルにはミックスサンドとパンの耳のハニーシナモンがラップしてありますが、これは11品目ではありません。^^;
いづみが私の昼用にと作ってくれたもので、スープもあるのですが、これを肴にハイボールでも飲んでやろうかと。w