
夏とはいえ、秋の気配が立つ日とされてますが、ちっちゃい秋が見つかんない。^^;
 どうも今日は、全国的に猛暑のようですね。。どゆこと?(笑)
黄帝内経によれば、今年は6月15日からの8月27日までは金気の不足とあり、
 金の冷やす作用は低下して、相対に火気が強くなりますので、猛暑日が続きますね。^^;
二十四節気詳細によると、涼風吹き始めると書いてありますが、「涼風」というのは、
 立秋の日から45日の間、坤(ひつじさる、南西)の方向から吹く風のことで、
 立秋に吹けば、五穀よく熟すとか。
 また、反対に艮(うしとら、北東)から風が吹けば、秋気和せずと書かれています。
 リビングと客間でカーテンの揺れを観測するに・・・北東から吹いてるし。w
スーパーに買い物に出かけましたが、秋刀魚を見るにこれ、いつ獲れたん?
 どうも、去年の冷凍を戻したよーな?したがって、未だ熟さずとスルー。
 なんと、秋の味覚、マツタケ発見!あかん。中国産やあ。><
 せめて国産のエリンギとブナシメジを各々1パック87円でゲットぉ。^^v
 今は年中、キノコは栽培されてるから釈然とせん向きもありますが・・・
 秋、秋、秋と三度念じて、ちっちゃい秋見ぃつけた♪ってことで。(笑)
あ!今、初めてツクツク法師が鳴きましたよ。^^
 初物を覚ゆるは吉兆。^^v
 気を良くして、料理場の火に挑むとしましょう・・・
んでもって、今日の料理は、次の9品です。^^
 1.黒豆納豆とオクラの和え物。(これはいづみの作品)
 2.赤エビの姿刺し身。
 3.鶏ムネ肉、ターサイ、ブナシメジの塩コショウ・鶏がらダシ炒め。
 4.牛カルビ焼肉、レタス・からしマヨネーズ添え。
 5.ビンチョウマグロのミディアムレア・バターステーキ、ワサビ添え。
 6.ナスの明太子・チーズ焼き。
 7.サニーレタス、レタス、タマネギ、キュウリ、プチトマトのサラダ。(これもいづみが)
 8.牛肉とエリンギのピリ辛すき焼き。
 9.ワカメと大豆こんにゃくそうめんのポン酢掛け、梅干乗っけ。
本でも読みつつ、ハイボールでも飲みながら、夜を楽しみましょう。^^v