オフィシャルブログ

1月度の気の講座と法則講座を終えて、本日は水 曜会

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_0189.jpg

第2土曜日は気の科学体験講座、その翌日は10:00からの第1法則講座が月例になっています。
1月の気の科学初講座では、神経と脳の機能に着目した絶対的治癒プロセスシステムをメインに展開しました。

その前の火曜日に突発した膝の激痛は、寝返りや起き上がるのも大変でした。^^;
セルフケヤーでは埒が明かず、水曜会で退化痕の再起動やら腱引きの筋絡開きや
ら螺旋の歪み直しをやってもらったところ、歩けるまでに改善しました。w

丁度、講座の内容が下半身の絶対的治癒プロセスだったので、これはぜひ我が身に施術してもらいたいところ。w
今までは偶数参加人数だとレクチャーとサポートだけで、自分は体感できないものでした。^^;

今年の展開は、各技法を確実に会得してもらうため、じっくり進めることにしています。
APA(感覚センサーアクティベーション)2秒・2回の操作で、下位胸椎椎間関節、下位肋椎関節、仙腸関節前後動作の制限解除。
MCR(深層筋細胞ディープリリース)3秒5回の操作で、梨状筋と大腿方形筋
を狙っての深層外旋6筋のスパズム解除。
NMF(神経・筋ファシリテーション)5秒2回の操作で、伸張反射を使っての多裂筋の働きの復元。

いずれもそれぞれビフォー・アフターの検査で改善を確認しながら展開して行くのですが、皆さんに各技法代わりばんこにやってもらって大助かり。w
下半身の技法全体の3分の1の内容だったのですが、普通に歩いて痛みが全く出ないまでに
即座に改善しました。^0^

座っていても痛いとか、長座すると痛くなる坐骨神経痛を含む椎間板ヘルニアタイプタイプに分類される下半身の症状には見事に効く証明にもなりました。w
次回は、立っていたり歩いていると痛くなる間欠性跛行を含む脊柱管狭窄症タイプと、歩き始めなど荷重すると痛む変形性股関節・膝関節症タイプの技法を展開
する予定です。

絶対的治癒プロセスでは、座位ヘルニアタイプの場合、炎症なら7日以内、関節
の改善は14日以内、筋肉の改善は2か月以内と解説されていました。
それを失念して、ほぼほぼ治ったもんねと気を良くしてたのが悪かったかも?^^;

翌日、法則講座の前に買い物ついでに注連飾りなどを神社の古札納所に届けようとしたところ、
焚き上げ場にも、年始にはあった古札納所が見当たりません。^^;
焦って境内を巡り、発見したところ、右足が石畳に引っ掛かり、左足が体重移動
をカバーしきれずに、左前面から転倒しました。−−

顔や頭は打ってないけど、親指から中指までの3指背面が石でざっくりと割れ、
親指の付け根が曲がらぬほどの内出血。^^;
いやあ、一人でこけるなんて恥ずかしいこと、普段はないんですがねえ。。w

1月28日までは、宿曜陵逼(すくようりょうじ)期間にあって、イレギュラーな事態や悪い因縁生起には注意が必要です。^^;
業から始まる暗黒の1週間の3日目でしたが、陵逼中は六害宿の克宿の日で、金銭に関するあれこれ、宣伝活動、政治折衝、あ!講演が禁忌事項。。

勉強会であり研修という認識なので、レクチャーはしても講演とは違うと思うんだけど。^^;
空海伝に、東方観世音菩薩は、六害宿の凶難を避けしむとありますが、南無東方観世音菩薩!
これも失念してましたことよ。^^;

寅卯空亡は、2月4日の立春が来ても未だ明けず、4月4日の清明までは名残の寅卯空亡月間が続きます。^^;
失念による失敗、亡失や損失には注意して行動しなくちゃデス。w

第1法則講座では、夫婦の土地家屋購入と転居の案件で、夫が辰巳空亡の実題ケースを扱いました。
丸々2年間の空亡期間中、空亡を解除できる日取りと「十二支相合法」による調和し全働きを結び付けられる時期や方法について学習しました。

今月の第2法則講座は、28日に予定されていますが、この案件を解析しましょう。
愛弟子重治朗が、スイスで世帯主としても無事で倖せに過ごせることを祈りつつ。w

明日18日からは、冬の土用に入ります。
節分前日までの18日間、土用は「土旺用事」の略で土気が盛んとなる期間の事。

体内で盛んになり過ぎると、土気の消化機能を損ねますので、脾・胃を休めるべ
く、甘味のある黄色いモノ、カボチャやサツマイモなどを摂るのが適応食。
また、夏の枯渇した火気を補うべく、赤いモノ、人参や赤蕪、羊肉などを摂るの
が養生食ですね。

丑月の対冲にある未の日を選んで、「ひ」の付く赤いモノを食べるのが縁起食に
なりますが、そこはそんなに拘らなくても。w

土を休めて土気を養育するべく、土を動かすこと(土いじり、草むしり、井戸掘り、
土木工事、地鎮祭)などは土用期間の禁忌事項とされ、風習となってきました。
さらにそれが、新しいこと(新居購入・就職や転職・結婚や結納・開業や開店)
や方角に関すること(引っ越し・旅行)をすることも縁起が悪いとされてきたも
のです。w

18日間は長いので、期間中の「間日」が設けられています。
冬土用の間日は、寅・卯・巳の日ですので、1月18日、27日、28日、30日が間日
になります。

間日は、土用期間中は土中に居る土公神が、天上界の文殊菩薩のもとに行ってい
るので、これらの土動かしを行っても問題ないとされています。w
陰陽五行による土用の間日の法則性はないので、便宜による当時の朝廷陰陽師の
設定だと思いますが。^^;

私の場合、屋根の補修工事開始に足場を組んでもらうのが19日ですが、夫婦の
天地徳合日に設定してあります。w
難のないよう、災いのないように願って、古来、人は縁起などを大事にしてきたことですね。w
理といい、縁起といい、生活に活用を図るのは良いことでしょう。w

さて、本日は二十七宿は胃宿の水曜会です。
陵逼中ですので私には聚宿に当たり、家族等との諍い、紹介事、恋愛事、計画の
変更、趣味の集いが禁忌事項とあります。

水曜会は趣味の集いではなく、私にとってはライフワークで、飲食を共にして歓
談しながら学び共感共有することが目的です。w
前日から諍いは避けるよう心してはいるのですが、はてさて?^^;
東方観世音菩薩の観想祈念を忘れずに、確認を強化せねばデス。w

左手が不如意なので、手間取りましたが、料理は完成。w
今日のメニューは、以下の11品です。
1.丸紅大根のシーザーサラダ。
2.いづみ式湯がきカリフラワーをカレーマヨネーズで。
3.いづみ式湯がきブロッコリーの黒胡麻和え。
4.法蓮草のお浸し、麺つゆ絞り。
5.大根、厚絹揚げ、ごぼう天、イカ天、結びコンニャク、はんぺんのおでん。
6.鶏胸肉、長ネギの玉子とじ。
7.豚バラ肉とヤマナメタケのバター炒め。
8.エリンギのバター幽庵炒め。
9.イワシの玉ねぎ・人参・赤パプリカ・ピーマン南蛮。
10.豚ロースのガーリックソテー、サニーレタスを添えて。
11.いづみ式豚ヒレ肉のカツレツ。