
師走に入りましたねえ。。
 宿曜陵逼してから、政界も荒れているようですが、イレギュラーな因縁生起には
 用心しましょう。^^;
私にとって、明日は宿曜では業宿に当たり、通常なら暗黒の一週間入りで事故に
 注意すべき日ですが、この期間は六害宿の事宿で、一切の批判や交渉事などは避
 けるべき日。
 カウンセリング終えたら、電車で映画でも観てこようかな?
 批判抜きで。(笑)
今朝、連絡があって、今日の水曜会には、めずらしいことに家族4人が来宅とか。^^
 小学生2人は、辛いのなどは無理っぽいし、いつもの量では足りないかも?
 こういうとき、SJT(先土器縄文時代の糖質制限食)では工夫を要しますね。^^;
 ご飯やフランスパン、パスタやピザなどがあれば楽ちんなんですが、種類で対応しましょう。^^v
7時からということで、今6時ですが、用意は整いました。
 PCから7日の数理数命学講座で使うデータを出したり、差し上げる電子ピアノ
 のサイズを測ったりとバタバタするので、今年の課題に沿って、準備と手当・手
 立ては早目をよしとするのです。^^
今日は、以下の13品です。
1.肉じゃがならぬ、肉玉。
 2.ターサイと鶏胸肉のガラだし中華炒め。
 3.グリーンリーフとプチトマトのサラダ、オリーボオイル・イタリアンドレッシングで。
 4.ポーチド・トマト、ゴマドレッシング・ソース。
 5.ニラと卵のタイ・タクミソース炒め。
 6.ポークのガーリックステーキ。
 7.チーズと九条ネギのお揚げ包み焼。
 8.赤カブの昆布だし一夜漬け。
 9.ヒラタケとエノキダケのバター・ソテー。
 10.紫玉ねぎのスライスサラダ、ヨーグルト・ドレッシング掛け。
 11.ピーマンのスライス、生姜・ニンニク・醤油・オリーブオイル掛け。
 12.アボカドのチーズ焼き、醤油添え。
 13.ブリカマの照り焼き。
PC未だ慣れないよ。。ボソっ。
 —
 福田 龍博