オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2019年6月8日

梅雨入りを控えて、本日は6月度気の科学体験講 座。

DSC00741_R.JPG

今日は6月度の気の科学体験講座を開きます。
3日後、11日が暦では入梅となり、太陽が春分点より、東に80度離れたときに
当たります。
実際は多少ズレ、関東や東海は昨日梅雨入り宣言されましたが、近畿はまだで
すね。

講座や神仏巡りでは、雨には遠慮してもらってますが、降らないというのも蒸し
暑いものです。^^;
別段異常な変事なくとも、梅雨時はじめじめと蒸し暑く、何事もうっとうしくなる季節です。^^;

人体は、低気圧の接近などで頭痛、めまい、血圧の変動などの変調が生じやすく
なります。
梅雨時や雨降りは心身が不調になるのは、気のせいではなく、事実ですのでご安
心を。w

特に、中医学でいう「湿」の状態にあると、湿気の多いときや低気圧の接近時に、
むくみ、水太り、あんまり食べないのに痩せない、下半身や身体が重くだるい、
肩凝り、頭重感がする、吐き気、めまいなどの症状が出たり、体調が悪化する傾
向が働きます。

湿邪は、陰の邪気に当たるため、陽気の動きを鈍らせます。
湿邪の特徴は、重くて粘り気があり、停滞しやすいことです。

そのため、身体のだるさや鈍い痛み、水分の停滞によるむくみ、胃の不調といった症状が現れると、その症状は治りにくく、ずるずると長引きやすいので予防が大事です。
舌を見て、白い苔がついてたら湿のある証明で、それが厚く黄色を帯びてたらも
う未病ではなく、病気がある証明になります。w

部屋の湿気対策で環境を整え、身体の水はけを良くするよう食事を工夫するのが
大事ですが、自身の自己治癒力や自己復元力をアップすることも大事ですね。
さほど苦や不調を感じてなくても、身体の可動域や出力、圧痛などを簡単に検査
してみると、色んな異常や不具合があることが多いものです。^^;

体幹の前・後屈や側屈、回旋、肩の挙上や脚の挙上、股関節の可動など、動きが
制限されてたり、動かすと痛む場合でも、即座に可動域が広がり、腰痛や股関節
痛などの痛みもこの場で解消する方法を体験してみましょう。^^

動きの制限や支障がある場合、内臓の機能が低下している場合も、必ず身体に圧
痛部位があり、筋硬結があります。
例えば、肩甲骨の上や淵の圧痛は、そこを揉んでも痛いだけでなかなか緩んでく
れません。^^;
痛む部分は作用点であって原因ではないので、連動している痛みのない場所から
の操作で、即座に痛みを解消できますので実感してください。

身体に触れずとも、瞬時に重心を整え、身体の可動域を広げ、痛みを消す気光法
をベースとして、身体を軽く快くし、体調をより良くしましょう。
説明も暗示も与えず、何をされたか分からないのに、一瞬で身体が整うことによ
く驚かれますが、実は教われば誰でもできる方法です。w

私たちの居る空間には、ラジオやテレビ、携帯電話の電波などそれこそあらゆる
モノが跋扈しているわけですが、目や耳や感触で自覚できてないことも、脳は捉
えているのですね。
そんな脳の働きが、無意識の領域から心身を整えることに、私は感銘を受けてま
す。w

概念であったり、イメージである神仏も、あるエネルギーの存在や働きと捉える
と、気のせいではなく、気の働きとして活用ができるありがたいモノです。w
愛染明王、千手観音菩薩、虚空蔵菩薩、薬師如来サマサマに感謝しなくちゃ。w

エネルギー療法と徒手技法を組み合わせると、格段に効果が良くなり、時短にも
なって、施術者にもクライアントにも負担が減るのが良いですね。^^
例えば、奇経を通してディープフロントラインの不調や任脈・督脈の経絡に属す
る不調を治す場合、愛染明王法を掛けながら、右足の公孫と左手の内関を圧して、
千手観音法で不調部に触れると、全身の調子も良くなります。
副腎系に右合谷、膀胱系に左合谷を用いて、陰陽の経絡に気を通す法も、このや
り方でやってみましょう。

不調の原因が何処かを特定できなくとも、脳の機能に働きかけて、どこに痛みや
不調があっても、それを解消できるのは自己復元力や自己治癒力を即時にアップ
する方法です。
身体の一部に柔らかな刺激を与え、60秒から90秒で全身に効果を及ぼす方法
は、小学生でもできる簡単な方法なので、誰にでもできます。
一家に一人は、家庭食医や家庭整体師が居てくれると、無駄な金銭、労力、心配
も減って、その分、幸せ創りが出来ようかと?w

3ウェイから揺らぎを与え、波動共鳴で全身を整え、不調を消す法は、受けてみ
ると実に心地良く、身体もポカポカして軽くなります。
痛みの記憶のリセット、最新の脳脊髄神経の調整法、頭蓋クリニアルも最も簡単
な方法で、セルフケヤーもできますので、ぜひ体得してください。

心地良い実体験の後は、自分自身にエネルギーを満たして、ベストの状態になる
気光瞑想を味わいましょう。
愛宕念仏寺の西村住職の仏教音楽をバックミュージックにして、友人の音楽家、
羽野誠司さんのナチュラルも活用して、心地良い時間をご一緒しましょう。^^

講座を終えたら、会場をこちらに移しての懇親会です。
心身の湿を掃って、快くご歓談ください。
今日のメニューは、以下の14品です。
1.壬生菜の摺り胡麻・辛子・豆腐白和え。
2.キャベツのコールスロー、プチトマトを添えて。
3.エリンギのバター・タイタクミソース焼き、サラダ菜を添えて。
4.キュウリとクラゲの中華ポン酢和え。
5.切り干し大根、人参、蒸し大豆の精進炊き、胡麻油を垂らして。
6.夏野菜と鶏モモ肉のゴールデンチキンカレー。
7.山椒香るタケノコの田楽味噌焼き。
8.鶏レバーとニラのオイスターソース炒め。
9.カボチャと蒸し大豆の含め煮。
10.豚スペアリブの漬け炙り焼き。
11.京絹揚げのバター焼き、クルミ味噌を添えて。
12.赤身卵「どん玉」の温泉玉子、好みのだし醤油か紅塩で。
13.皮付きピーナッツのリンゴ酢ピクルス。
14.〆に嬉しい、糖質オフコンニャク素麺のトマト麺つゆ浸し。