オフィシャルブログ

本日、年度初、気の講座。

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF2162_R.JPG

1月10日、京都の今日は、十日戎と安井金比羅宮の初金毘羅祭が行われますが、
第49回京の冬の旅、非公開文化財の特別公開が始まる日です。
東寺五重塔や智積院、竜安寺、六道珍皇寺、仁和寺などなど、14の寺院が特別
公開を行い、3月18日まで公開されます。

3連休、寒い冬の京都も賑わってほしいものです。
今日は第二土曜日ですので、桂西口会館では、気の科学体験講座を開催。
今年初の講座になりますが、人数はともかく(ワラ)盛況を願いましょう。
恵比寿にちなんで、笑顔多く、縁起も良くなりますように。^^

今回は、黄帝内経から読み解く今年の傾向や、気学九星の各々の課題律などをお
話ししようと思います。

人体の手足には、三陰三陽の正經十二経の気のルートがありますが、陰陽6順の
循環律と五行の大過・不及、十干十二支の循環法則を知っておくと、健康と運気
を良くすることに活用できますね。

そもそも、運気とは、「五運六気」の略語で、五運は五行(木火土金水)の運行、六気は「風熱湿火燥寒)の気象の変化をいい
ますから。

整体と気功、リラクゼーション瞑想の後は、懇親会です。
一陽来復、陰極まって陽となるよう、根菜をよく用い、玄冬の水気、腎を補うべ
く金気の白、身体を温める赤と黒を意識して工夫してみました。

できあがった料理は、次の12品です。

1.鴨ロースとサニーレタス、ロケットトマトのサラダ。
2.白菜の温サラダに手羽先の照り焼き、イエロートマト添え。
3.豚ヒレ肉とニンジン、紫玉ネギの彩り酢豚。
4.福井風、丸大根と丸餅のお雑煮、どっさりカツオ節を掛けて。
5.蕪の生姜餡。
6.冬瓜、人参、ソーセージのカレー。
7.釜揚げしらすの辛い大根おろしポン酢掛け。
8.ナゾにシシャモ(ワラ)、後で焼きたてにレモンを添えて。
9.トラウトサーモンのカマ焼き。
10.ヒジキと刻み揚げ、3種豆の炊いたん。
11.黒豆の炊いたん。
12.金毘羅にかけて、ゴボウと胡麻の甘辛キンピラ。

エビスビールにプレミアム、紅白のワイン、炭酸も冷えています。
常温では、ブレンドした芋焼酎あり、純米大吟醸酒あり。
黒烏龍茶も用意しました。

さて、例によって雨もやみ(笑)2時からの開催をお待ちします。
追い手に帆かけて、気心軽くお越しください。(笑)