オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年8月11日

3日後に会場変更になった8月度の講座を控えて 、呼吸で整え水曜会w

DSC01147_R.JPG

7日の立秋を過ぎて、昨日10日に台風一過。
これからは日中はともかく、朝方は少しは涼しくなってくれるでしょう。w

本来、今日11日は山の日の祝日だったはずですが、オリンピックの都合で変更されてますね。w
閉会式に合わせて、7,8,9日が連休だったはずですが、遊行も飲み歌いも不如意なことでした。^^;

8月いっぱいは行きつけの店も休業中なので、ずっと歌も唱ってないですね。w
まだ盆入りではないので、家で経文や祝詞を奏上することもなく、声がこもって、舌位が下がってるような気がします。^^;

舌位が下がると、声が楽に出せないだけでなく、誤嚥でむせたり、鼻呼吸で副鼻腔などのウィルスや細菌を防衛する機能も落ちます。^^;
無意識でも軽く舌が上の口腔に着いてるように、胸郭を広げておくことが良いですね。w

横隔膜がよく動いて、肋間筋が緩むと、胸腹式呼吸ができるので、ミトコンドリアを活性化する3次呼吸が細胞を活性化して新陳代謝が良くなります。
柳生新陰流の「つっ立ったる構え」がそうですが、反り腰も直り、身体の力みが抜けて、自分の中のエネルギーがよく循環するようになります。

腹式呼吸は、交感神経や副交感神経に良い作用がありますが、それだけでは胸郭は膨らみません。
胸式呼吸は、胸は膨らみますが、横隔膜はあまり動かず、呼吸も浅くなるきらいがあります。

人は重力に逆らって生長し、運動し続けていますので、加齢とともに横隔膜や内臓の位置も下がりがちになります。^^;
横隔膜が下がると、内臓も圧迫されますので負担が掛かり、内臓に付着している大腰筋や腰方形筋も緊張して硬くなります。

筋膜のつながりからも、例えばラテラルラインという身体の側面は、外へ下へと崩れて行きます。
よって、胸郭は横に広がって薄くなり、膝関節は外に開いてO脚になる体型の崩れの人が多いですね。^^;

男性もですが、女性は特に、バストが下がってアンダーバストからウェストが太くなり、腹部は前に出ることになります。^^;
自然の崩れと言えばその通りですが、3回ほど呼吸するだけで、即座にその崩れは正すことができます。w

ストレッチとか有酸素運動とか、毎日行って健康になる方法はごまんとあるわけですが、はてさてどれだけの人が続けられるものなのか?^^;
痛みやしんどさを伴うことは脳が拒否するし、時間や労力が掛かることは意識が飽きて面倒くさがりますからね。w

3日後は8月度の気の科学体験講座がありますが、13日からの盆休で、桂西口会館は閉まっています。^^;
ゆえに、会場は気の科学研究所、秘密の三階で行いますので、お間違えなきよう、14:00にはご到着ください。w

まだまだコロナ禍の最中ですので、来れない方が多いことですが、大事なことは選り上げて、コロナ禍明けたら特別集中研修で会得してください。
講座で体験してもらう技法は、実体感できにくく、言葉では伝え難く、書くことに空虚感を覚えるのですが。^^;
せめて、この呼吸法だけでも、実際に試行してみていただきたいことです。w

やってみて、嬉しくなることがあれば私も嬉しいので、女性は特に、バスト・アンダーバスト・ウェストを呼吸前に測っておいてください。
私も含めて、男連中は特に面倒くさがりが多いので、ウェストに指一本入る程度にビニール紐でも巻いて縛っておいてください。w

では、では、ちょっと試してみましょう。w
前段階として、呼吸と肺の調子に関して、違いが分かりますかどうか?

普通に一呼吸した後、左の鎖骨の下、肩の付け根に右手五指の指腹を触れて、胸の中央に向かって「1.2,3(さーん)」と撫で去ります。
次いで、脇の下、肋骨に同様に触れ、乳首の下まで「いち、に、さーん」と撫で去ります。
そして、横腹の下部肋骨に同様に触れて、「いち、に、さーん」と撫で去ってください。
最後に、左の腹に手を触れて、真下に同様に3拍子で撫で下ろしたら、お終いです。

呼吸してみると、左の胸の方が、呼吸しやすくなってるのが感じられますか?
同様に、右の胸側のファシアも3拍子で撫で去れば、準備は完了です。

感じられなくても、感じられても、そこは本題ではないので、本番に行きましょう。w
壁際に行って、背中を壁に向けて肩幅に立ち、壁から5cmほど踵を離して、骨盤を壁につけてください。

腰椎をぴったりと壁につけてから、胸椎もしっかりと壁に着けます。
このとき、首はやや前傾しててよいのですが、両手は前方下に45度ほど広げて、掌を上もしくは軽度外旋させてください。

ちょうど、「ハグしよう、おいで。」といった感じですね。w
この姿勢で、息を吸い込んでから、もっと吸いつつ、腕をそのままの位置からできるだけ上に上げてください。

頭の位置より高く上げるのですが、肩に支障のある方は、痛まない程度の高さで構いません。w
その姿勢から息を吐きながら、腕を下げて行き、先ほどの位置で息を吐ききります。

掌が上向きもしくは軽度外旋のままであることが大事ですが、これを3回行ってみましょう。
わずか3呼吸で良いのですが、何度やっても副作用はないので、お気のすむまでどうぞ。w

姿勢が良くなり、呼吸がしやすくなってるのが、よく分かることでしょう。
それだけでなく、体型も良くなり、バスト・アンダーバスト・ウェストが必ず変化しているはずです。w

一度やったら、永久保存維持ができるはずはないので、数時間後、思い出すたびにやって日課づけることがお勧めです。
この方法なら、時間も労力もかからず、続けられることでしょう。w
脳にこのフォルムが定着すれば、これが普通の体型になりますよ。^^v

今日は全国的に晴れるようですが、明日からの天気は雨模様だそうです。^^;
天日干しにしたほうが良い寝具や洗濯物は今朝からし終え、水曜会の準備も調いました。

夕刻からは、晴れの気分で陽気を発散しましょう。w
今日のメニューは、以下の13品です。
1.水菜、ズッキーニ、ツナ、ミニトマト、クリームチーズのポン酢サラダ。
2.キャベツとスイートコーンのコールスローサラダ。
3.ヤマナメタケ、ワカメ、叩きモロヘイヤの?つゆ和え。
4.ズイキと白ゴマの乾煎り、リンゴ酢・味醂・醤油炒め。
5.法蓮草の黒胡麻浸し胡麻油ナムル。
6.青瓜の昆布だし塩揉み、大葉散らし。
7.鶏胸肉と胡瓜の和風ドレッシング棒棒鶏(バンバンジー)。
8.四川風に花椒効かせた青ネギ入り麻婆豆腐。
9.鶏ガラだしの豚ロース、モヤシ、ニラ炒め。
10.豚バラ肉、キクラゲ、モロヘイヤの中華炒め。
11.豚骨・鶏ガラスープのミックスベジタブル・キノコ・メークイン入りカレー。
12.ズイキと京揚げの炊いたん。
13.鯖の京風煮込み。