
昨日は夕刻5時を過ぎたというのに、松尾大橋では32度でした。^^;
 今日もそれ並みの暑さで、ローン・マーク・ルーイ(全くむちゃ暑いやんか)。
 ここはバンコクか?(笑)
家には風水的配慮で風が通ってくれるので、まだ過ごしやすいですが、
 雑草むしりの作務なんて、頭のてっぺんにチリチリと紫外線が感じられます。><
こういう時節は、バリ島のひっそりしたホテルのプール・カウンターに腰をつけて、
 ビンタン・ビールかアラックの水割りをこきゅっと飲みたいところ。
 プールサイドの椰子の木陰で、吹き渡る風を楽しみながら飲むのもまた爽快。
 されど円安、不景気にして、見果てぬ夢となってしまった。。
 (Anton, Denny,Budi. Sampai Jumpa tahun depan ya.来年会おうね。^^;)
梅雨入り宣言しといてからに、1週間はまとまった雨はなさそうですなんて、
 どこが梅雨入り?^^;
 ま、気象予報も事象予想も世の占いも、当たり外れはあるものでしょうが。(ワラ)
 気象庁に八つ当たりしても、仕方あるまい。(自爆)
来週の水曜会は、飛騨への小旅行のため、お休みになります。
 夢見から始まった日本再発見、山の神宥めです。(謎笑)
さて、一風呂浴びて、ビール代わりのハイボールから、始めることにしましょう。^^
 今日の水曜会は、このメニューです。
1.トマトと新タマネギのスライスサラダ。
 2.口でとろける冷やっこ。1と同じく、ユズの皮の摩り下ろしドレッシングで。
 3.グリーンリーフ、サニーレタス、プチトマトのサラダ。ひんやりヨーグルト・ドレッシングで。
 4.白菜の一夜漬け。
 5.和牛と新タマネギのとろとろ煮込み。七味山椒を振って。
 6.豚ヒレ肉の香味から揚げ。レモンを添えて。
 7.フィンガースティックチーズの唐揚げ。同じくレモンで。
 8.冷やした蒸しナスの胡麻味噌和え、大葉散らし。(これ、焼酎ロックと合いますよ。^^)
 9.炙りベーコンと小松菜のオイスターソースソテー。
 10.エリンギとブナシメジのバター・ガッリックソテー。
 11.カラスカレイの煮付け。
 12.トビウオの塩焼き。
 13.アオリイカの刺し身。12と同じく、手作りユズポン酢醤油で。
これに、一昨日、キャビックの福原工場長から戴いた、阿波の焼きちくわを炙って出しましょう。^^
 ユズも新タマネギも、彼からのありがたい頂き物で、食卓を豊かにしてくれました。^0^
 再来週は、来宅をお待ちしてます。^^v